昨晩は、
20時
23時
0時
1時
3時
4時
でした

ほとんど1時間おき

いやいやどうした我が子よ



一進一退どころか

一進六退くらいしてる
←


ちょっと寝たかと思いきや

ふにゃふにゃ言い始めるので

こちらもウトウトしたときに起こされ続けて

最高にしんどかったです

寝ないならいっそ寝ないで欲しい
←

毎度毎度ウトウトから起こされるのは
なんの拷問かと思いました
←

こんなんだから短時間なのに
めちゃくちゃ悪夢にうなされまくり



我が子の鼻血が止まらなくなり
病院へ駆け込むとかいう夢をみたり

殺されそうになったり

非常にバイオレンスな夜でした
←

朝方、いよいよわたしも吐きそうになり

なんとかして睡眠に持ち込みたくて

どうにかこうにか仰向けで抱きかかえて

1時間ほど眠りました

途中我が子が思い出したかのように泣き出すので
抱え込んでトントンして

大丈夫よー

と声かけたらスッと寝てくれました

夜中も大丈夫よーって言いながらあやしてたのですが

心こもってないのが伝わったからなのか?

全然寝てくれませんでした

ダイジョブヨーダイジョブヨー

って聞こえてたのかしら←
白目剥きながらトントンしてましたからね

我が子も睡眠不足なのか?

朝の授乳終えたらクッションの上でストンと眠りました

夜そうやって寝ておくれよーーー

それにくわえて
時間かかってるのが授乳時のこと

授乳時に
わたしが下手なのか

我が子が下手なのか

おっぱいに吸い付くまでに
まあーーーすったもんだするんです



目の前におっぱいを捧げると
ハッと反応して

パクッとくるかと思いきや

首をぶるんぶるん

いやいや目の前にあるよーって差し出すのに

明後日の方向にパクッとしたり
←

手でガシガシ殴られ引っかかれ

わたしの乳は引っかき傷だらけです

なかなか咥えてくれない?咥えられない?

ぐえっぐえっ言いながらおっぱいを探す我が子

ほらほらここだよと言いながらおっぱいを口元に差し出し続けるわたし



すったもんだすったもんだして

ようやく吸い付いてくれるのですが



なんでこんな時間かかるのか



夜中だとこちらも寝ぼけながらなので

毎度毎度すったもんだすったもんだしてます

赤ちゃんって本能で自分でおっぱい見つけると思ってたのに…

最後には、ただ口開けて待ってたりします
←

こんなんで生存競争生き延びられるのかしら…

それに今のところ
片方10分ずつで交代で飲んでもらってますが

離さない限り
ずーーーっとくわえてる我が子

母乳の場合は
欲しがる時に欲しがるだけ

と言われてますが

わたしがやめないかぎり永遠にくわえてると思います



無限10分往復
←

てっきり赤ちゃんって
満足したら「ふうっ
」って自分から離すと思ってたのに


なのでやめどきが分からなくて

たくさんあげたはずなのに

離すとすぐ泣くわ



抱っこでも泣くわ



結局またおっぱいみたいな



もうずーーーっとおっぱい出してます

おかげで?おしっこもうんちょも
山盛りのモリモリで



健康的で良いっちゃ良いんですけど

ひとりでご機嫌でいてくれる時間とか
ひとりで寝てくれる時間とか
皆無



抱っこしてるか
おっぱいあげてるか
どっちかしてないと泣くわ泣くわ



そんななのでトイレすらなかなかいけず

我が子の快便が羨ましい…



抱っこ紐してるときは
あんなに泣いてた我が子も泣き止むので



不思議だなといつも思ってます

抱っこ紐のほうが安心感?があるのだとするならば

わたしの抱き方がやはり悪いのかな

うーむ

なにか良い方法は無いものか

悩みはつきませんな



あと

コメントで教えていただいた
あみんの「待つわ」のステップでゆらゆらすると
泣き止むというもの



こちら試してみようと思いまして



さっそくYouTubeで待つわを検索

ほうほうこうやるのね

簡単そうだわ

さっそくやってみましょう

さあ我が子



あれ





あれれれ









ステップが全然できない





リズム感ゼロのわたし
←

簡単そうに見えるのに

自分がいざやろうと思うと

まったくステップが踏めない



寝かしつけ以前の問題
←

わたしがやると
ただ地団駄踏んでるみたい



ずったんばったんしてるだけなので

当然我が子も泣き止まず



ちょっと自分が情けなくなりました

これを見ていた母にも笑われ、
どうしたらそんな動きになるんだと



馬鹿にされつつも

ここでめげないわたし



待つわが何故寝かしつけにいいのかを
調べてみると

なにやら心拍のリズムに似てるからだそうで?

ならば心拍のリズムに合わせて
わたしが足をストンとすればいいんだ



と、方向性を変えまして



ストンストンしてみました



最初のギャン泣きはスクワットじゃないと落ち着かないものの



一旦落ち着いたらこのストンストンで寝てくれました





て
あみんのステップじゃないんですけどね
笑

ただ、
大抵なぜかわたしが抱くとギャン泣き度が増すので

両親にも
普通は母親が抱くと泣き止むのにね

なんて言われて
ショック受けたりしてます



我が子の望む抱き方ができてないのかな

まだまだ未熟だわぁ


