昨晩は
20時
21時
0時半
2時半
5時半
6時半起床
というなかなかのハードスケジュールでした



20時の授乳からなかなか寝てくれず

結局1時間でまた授乳して

ようやくうとうとしたところ

横に寝かせてわたしも寝ました

が
なんかやたらとぱたぱたしてて
←

やたらと寝相が激しくって

こちらが0時半まで気になって気になって

眠れませんでした

0時半の授乳後は飲んだ後
コロッと寝てくれるかと思いきや

ふがふがふがふがふがふがされたので

ずっと抱っこしたり置いたり泣いたり

結局2時半までふがふがされたので再び授乳

その後ユラリズムで寝かしつけ

やっと5時半まで寝てくれました



その後授乳して盛大に吐き戻し
←

しばらくしたら
また起きてしまったのでそのまま起床

いやはや眠れない夜となりました

こういう夜を迎えていつも思うんですけど
翌日ボロボロになりません?

みなさんよくそんな時でも
翌日にお出かけしたり

お買い物したりお友達招いたりなさってて…

どうやってこなしてるんでしょう

わたしなんかヘロヘロで



使いものになりません…

化粧すら里帰りしてからいまのいままで
一度もしてませんし
←

もう産後1ヶ月経ったので
そろそろふつうの暮らしを、とは思いつつ

こんな毎日だとボロカスになってます



ワンオペの人とかほんと大変だろうなぁ

こんな程度でひいひい言ってしまう自分が情けない…

いつ頃になったら落ち着いてくれるのかなあ

夜少しでも良いからまとめて寝てくれたらなあ

さて

今日は
おうちで抱っこ紐の練習をしてみました



子猿の赤ちゃんみたい

可愛いーーーーーー 
←


新生児からオッケーとある

エルゴのアダプトなのですが

我が子の場合

膝の裏?太ももの内側?あたりが
こすれて赤くなっちゃうみたいです



なのでタオル挟んでみました

我が子は日中は
泣いてるか
おっぱい飲んでるか
しか無いので
←

抱っこ紐に入ってる最中は
深妙な顔をしてまして



時折ぐずり

それが抱っこ紐が不快だからなのか

やたらと胸あたりをごそごそしてたので
おっぱいを探してたからなのか

あんまり心地よさそうじゃなかったです



でもギャン泣きはしなかったので
慣れたらいけるかなあ?

それより足が擦れちゃうのがかわいそうで…



もうすこし大きくなってからのがいいのか

でもわたし自身は抱っこ紐とっても楽で

これならいくらでも抱っこしてあげられるのにな
という感想です



気に入ってくれたらいいなあ



てことで今日も親に甘えまくって
お昼寝したいと思います


