産休に入ってはじめての週末はベビー用品の準備をしました
我が家の義両親家は義姉が数ヶ月前に女の子を出産しており、
その一年前にも男の子を出産しているという(年子!)
孫ブームが大到来
しております
うちのオットは義姉との二人兄弟なのですが
2017年1月 義姉夫婦入籍
2017年3月 我が家入籍
2017年6月 我が家結婚式
2017年9月 義姉夫婦結婚式
2017年11月 義姉夫婦第一子出産(!)
2018年12月 義姉夫婦第二子出産(!)
2019年4月 我が家第一子出産予定
という2017年からたたみかけるように
イベント大凝縮されたここ3年です(笑)
さぞや義両親はてんやわんやしてるんだと思いますよ(他人事)
義姉が里帰りから自宅に戻り、
一息ついたと思ったら今度は嫁かいみたいな←
でもありがたいことに義姉が使用していたベビー用品のお古を
いくつかこちらに回してくれるようで
肌着やらオムツやらたんまりといただくことになりました
せっかくだから全部新品で揃えたい
なんて気持ちはさらさら無いので
もらえるものは全ていただきます
うっしっし
浮いちゃった浮いちゃった
と、思ってありがたくいただきに義両親家へ向かいました
でも、それだけで終わらず
「生まれたらのんびりする時間もないだろうから」
ということでフレンチもご馳走になってしまいました〜
しかもサプライズでこんな可愛いプレートもつけてもらっちゃいました
たんまりとフルコースをいただいたあとは、
ぞろぞろベビザラスへ行き〜
ベビーベッドやらなんやらこれまた大量に買ってくださいました
こんなにもろもろ買ってもらっちゃって大丈夫なのかしら
(今日だけで出費10万超えてる義両親…!)
帰りはまるで
山賊みたいに
買ってもらったものやら
いただいたもので山盛りになりながら帰宅しました
いちおう、義両親にとっては初孫にあたるわけですから
いろいろとやってもらえるのは世間的には常識?なのかもしれないのですが
それにしたって何から何までぽんぽん買っていただいちゃって
なんだかとっても恐縮
すっごくありがたいんですけどね
これから長い人生をかけてお返ししていかないとなぁと思いました
でも、ケチじゃない義両親でうれしかったです(言い方)
ベビザラスでいろいろな商品を見てて
ベビーカーも下見したりして
いろいろ見てたら
だんだん実感がむくむく
あぁ、これから赤ちゃんを迎え入れるんだなぁ
子育てが始まるんだなぁ
可愛いんだろうなぁ
とか、妄想がむくむくしてきました←
きっとすごく大変なこともいっぱいあって
いやになることや、
うんざりすること、
ノイローゼになってしまいそうになるくらいしんどいこと、
たくさんたくさんあるんだと思いますが
それでも
こうやって両親や義両親が楽しみにしてくれていて
親戚のひとからも「生まれたら連絡してね」って言ってもらえていたり
友だちにもちょくちょく連絡をもらっていたりして
なんだか楽しみにしてくれてる人がいるって思うと
みんなの笑顔のために頑張ろう
家族が幸せになるんだ
って思うと不思議と楽しみだなっていう気持ちがむくむく
不安だけど、大丈夫だよね
って思えます
こんなに周りのひとが楽しみにしてくれてるのに
わたしがマイナスな気持ちにばっかりなってる場合じゃない
楽しんで赤ちゃんを迎え入れよう
ってだんだん気持ちも変化してきました
落ち着いたらそろそろ本格的に里帰りしようと思ってます
もういよいよだなぁ、なんて
義両親にいろいろ買ってもらえたおかげで
だんだん実感がわきつつあるこの頃です