昨日はオットへの愚痴をつらつらと書いてしまいましたが
みなさんよくこういう愚痴って
書いたらスッキリしました!
みたいなこと書かれてる場合が多いんですが、
ますますイライラしてくるわたしです
オットの一挙一動にイラついてたまりません
オットの父親になる自覚の無さ?っていうんでしょうか
そんなもの今にはじまったことじゃないですし
もちろん男性のほうが自覚がもちにくいことは承知のうえです
わかっちゃいるんですが、
なんかイライラしてたまらないんです
そもそも
わたしたちは共働きなので二人でフルタイムで働いています
そのぶん、家事もお互い助け合ってやっていこうスタンスなのですが
もちろんわたしのほうが比率はおおめ
料理はできないし掃除だって床掃除だけ
お風呂掃除もいつのまにかしなくなりましたね、オット
共働きで働いている一番の理由は
もちろん経済的な事情からです
オットのお給料だけで生きていくことはできません(きっぱり)
もちろん、だからといって
「わたしのカネで生活できてるんだろがあ」
なんて野暮なことは言いませんよ←
言いませんけど、
自覚してるのかなーって
だって、
その分ヨメへの負担が増えてるんですから
家事をもう少しサポートしようって思わないんですかねー
サポートっていうのもおかしな話なんですけど
だってお互い同じ働き方してるんですからね
平等にやることが当たり前じゃないですか
ましてここ最近の身重っぷり
何をするにもよっこいよっこいしてる姿を見て
なんにも思わないのかな
って
オットはよくお礼は言ってくれるんです
ごはん用意したり洗濯物たたんだりしてると
必ず
「ありがとう」
って感謝の気持ちを伝えてくれるんです
そういうところは良いところだと思います
お礼すら言わないような亭主関白だったら
もっと喧嘩になってたでしょうね←
でもお礼言われる分
お礼言われるたび、
その数だけ
わたしのほうが色々やってるんだなーなんて思っちゃったり
ひねくれてますね
でもいちいちこうやってマイナス?に考えちゃって
勝手にイライラしちゃうんです
いままでこんなことなかったんですけどね
やっぱりマタニティブルーが関係してそうです
小さいことなのに目くじら立ててイライラしちゃいます
もっとのんびりとした妊婦でいたいんですが‥
心のどこかでいつも
このひとは父親になる自覚がちゃんとあるんだろうか
とか
週末わたしがいないと途端にここぞとばかりに遊ぶのはなんでなんだろう
とか
そのたびに風邪ひいて帰ってくるのはなんなんだろう
とか
考え始めるとイライラがとまらなくなります
わたしも完璧な人間じゃないので
わたしにも相手に嫌だと思われているところはたくさんあるんだと思います
なので
こういうのはお互い様ですし
良いところはあるので、そういう面をもっと見つめていって
心穏やかに過ごせたらなーなんて思うんですけどね
感情のコントロールが難しいです
もっと気を遣ってほしい
もっと私のことを考えたうえでの行動に出てほしい
って思っちゃいます
わたしのこと思っての行動なんだなー
って思える瞬間があれば
それだけで心穏やかになれると思います
最近そういうことも無いので、
必要最低限をこなしてるだけに見えちゃって‥
でもこの間実家に帰ったとき、
うちの母親が父親に洗い物をしてもらったようで
「パパが洗い物してくれたの~すっごい感動しちゃった
」
って言ってたんですよ
我が家は洗い物はオットの担当なので
珍しくもなんともないんですが←
普段やってないことをやってくれるだけですごーく嬉しいんだなって思いました
てか、
普段やってもらってることが当たり前になっちゃってるな
って思いました
オットが洗い物してくれるって
ありがたいことですよね
休日に掃除機かけてモップかけてくれることも
ゴミ捨てにいってくれるところだって
きっとやってくれない人も世の中にたくさんいるはず
オットも十分色々やってくれてますよね
感謝しなくちゃいけませんな
こういう感情の揺さぶりで
都度甘いものに手を出してきてしまってて、
その結果ぶくぶくいっちゃったので
甘いものは控えてるのですが‥
だからイライラするんでしょうか←
穏やかに暮らしたいーーー