みなさん、

おはようございます。

 

【朝の道標】を見に来ていただき、

ありがとうございます。

 

 

今日のことばは、

「夏休み最後の日は〇〇をしよう」です。

 

 

明日はいよいよ8月31日、

夏休み最後の日ですね。

 

子供達の中には、

宿題がまだ終わってない人がいるかもしれませんね。

 

先生たちも明日から授業が始まると思うと、

楽しみだったり緊張したりと、

ちょっとソワソワした雰囲気になりますよね。

 

 

そんな時にオススメなのが、

神社でお祈り宣言をすることです。

 

 

知ってるかもしれませんが、

神社でお祈りをするときって、

神様とつながっちゃうんですね。

 

だから、

神社でお祈りをするときは、

裏社会のボスの玄関でピンポン鳴らしてると思って、

覚悟しなきゃいけないんです。

 

そんなとき、

ずうずうしくお願いするんじゃなくて、

「ぼくは、〇〇のために、〇〇します!」と、

宣言をしましょう。

 

 

日本の多くの神様のご利益は、

ご縁をつなぐことです。

 

祈りの心がキレイだったら、

神様はその祈りを達成するための、

ご縁をつないでくれます。

 

 

例えば、

「受験で緊張している子供達を応援します!」と、

宣言したなら、

イライラしている子供との接点が増えるでしょう。

 

そして、

それがどうしても上手くいかなかったときは、

助けてくれる人が突然現れたりします。

 

そんな風に、

「誰かのために何かをしたい!」という祈りは、

けっこう神様に届きやすいんです。

 

でも直接神様が表れて神通力を使うわけじゃないから、

けっこうわかりにくかったりします。

 

 

ま、とにかく8月31日には、

神社に行って祈って宣言してみてください。

 

そして後のことは神様にあずけて、

自分は目の前のことに集中して生活しましょう。

 

宣言するだけで、

けっこう心が落ち着くので。

 

 

神様を信じていない人でも、

リラックスして落ち着けるので、

ぜひ試してみてくださいね。

 

ということで、

今日のお話は、

「夏休み最後の日は神社で宣言しよう」

でした。

 

 

さあ、今日も新しい一日のスタートです。

近くの神社へ向かって、行ってらっしゃい!