みなさん、

おはようございます。

 

【朝の道標】を見に来ていただき、

ありがとうございます。

 

 

今日のことばは、

「一日一生」です。

 

 

これは、

「一日を一生のように生きよう」という意味です。

 

 

一日は短い時間だけれど、

いつも必ず明日があるわけではない。

 

もし明日がなく、

今日一日で人生が終わってしまうとしたら、

やり残したことはないだろうか。

 

そう思ったら、

一日一日を全力で生きられる。

 

そうしていくうちにその積み重ねで、

大きな使命を果たすことのできる人生になるだろう。

 

という「もっとがんばれ!」的な意味なのです。

 

 

ぼくにとってもこれは大きな課題で、

怠け癖があるぼくは、

ちょっと隙間時間があるとスマホで、

動画を見たりして無意味な時間を過ごしてしまうんです。

 

で、次の日の朝になって、

「あーあ、昨日あれをやっとけばよかった。」ってことが、

しょっちゅうあります。

 

だから、

書類の整理や、

部屋の片づけはたまっていくことが多いんです。

(しょんぼり…。)

 

 

で、朝それに気づいて、

「今日こそは隙間を作らないぞ!」と思うんだけど、

どっかで忘れちゃうんだよね。

 

だいたい、

昼ごはんの後ぐらいで緊張感が取れて、

夕食の後にはもうグターってなってる気がする。

 

そっか、

ぼくの場合は食事の後のタイミングで、

緊張感が落ちて行ってるようなので、

このタイミングで気合を入れ直すと良さそうです。

 

 

ということで、

ぼくは今日のことばをちょっとアレンジして、

「一食一生」ということにします。

 

で、食後の挨拶を、

「ごちそうさま。」から、

「こいつ、動くぞ。」に変えます。

 

自分の体をガンダムに例え、

自分の魂をアムロに例えて、

新しい人生が生まれ起動する瞬間を作ります。

 

そして今度こそ今日から、

隙間をない充実した人生にしていこうと思います。

 

 

ということでみなさんも、

もしよかったら自分の生まれ変わる瞬間をとらえて、

全力で生きる人生にチャレンジしてみてください。

 

 

さあ、今日も新しい一日のスタートです。

元気に行ってらっしゃい!