みなさん、

おはようございます。

 

【朝の道標】を見に来ていただき、

ありがとうございます。

 

 

今日のことばは、

「うらみよりゆるしで前に進もう」です。

 

 

頭の中って、

勝手にリピートがかかるって知ってますか?

 

嫌なことがあった時って、

頭の中でいっぱい嫌なことばを使っちゃうじゃないですか。

 

「あいつ、サイテー。」とか、

「もう、サイアク―。」とか。

 

そのことばというか思いって、

その後しばらく頭の中でリピートされちゃうんです。

 

しかも、

自分でスイッチを切るまでずーっと。

 

 

だから、

このスイッチを切れない人は、

小さいことでもずーっとグチグチ言うでしょ。

 

 

でもね、

上手にスイッチを切れる人は知ってるんです。

魔法の呪文を。

 

それが、

「ま、いっか。」です。

 

「ええ、そんなに簡単なのー!」と、

思うかもしれません。

 

でもね、

正直、この呪文は何でもいいんです。

 

短い言葉で、

自分がリセットをイメージできる言葉なら。

 

そして、

その中に「ゆるす」という思いを込めてほしいんです。

 

「ゆるす」ことも、

「ゆるされる」ことも、

どちらも心地いいモノなんです。

 

「怒られるかなー。」と思った時、

案外簡単に「いいよ。」と許されたら、

「ホッ。」とするでしょ。

 

あの気持ちを作ってほしいんです。

 

 

特に寝る前にグチグチ一日のよくないことを思い出すのじゃなく、

「ま、いっか。明日はきっといい日になる。」とつぶやいて寝れば、

明日の朝まで「ゆるし」の気持ちがリピートされ、

よく寝れるんです。

 

逆に、

「うらみ」の気持ちが朝までリピートされたら…。

 

 

簡単に想像できますよね。

 

 

もし、嫌なことがあったら、

「うらみよりゆるしで前に進もう」を思い出してください。

 

 

さあ、今日も新しい一日のスタートです。

元気に行ってらっしゃい!