みなさん、
おはようございます。
今日は5月23日(月)です。
もうすぐ5月も終わりですね。
みなさんにとって、
5月はどんな一か月だったでしょうか。
ぼくにとっては、
カレンダーによくある六曜でいうと、
「仏滅」でした。
六曜の「仏滅」には、
何かを終わらせて、
新しく始めるという意味があるそうです。
今年、独立するために3月に仕事を辞めたのに、
4月5月はおいしい仕事を探して、
のんびり楽をしようとしていました。
だけどどうもそれはうまくいかないので、
つまらない未練がましい気持ちを捨てて、
新しい自分をスタートさせ、
立ち上がる炎のような気持ちを復活させる、
そんな一か月になりそうです。
ということで今日のことば、
「復活の呪文を唱えよう」ですが、
落ち込んだときや気持ちが沈んだときに、
そんな気持ちをリセットできることばを持っておこうという意味です。
簡単で意味のないモノでもいいんです。
その場で思いついたものでもいいんです。
コロコロ変えたっていいんです。
とにかく、
気持ちをリセットするきっかけを作ればいいんです。
この間クリーニング屋さんに、
ちょっといい話を聞きました。
服をクリーニングするのは、
ただ汚れた服をきれいにすることじゃないんだ。
その服にこもった思いをリセットして、
新たな出発を応援することなんだ。と。
そして薬を飲む時に言う「服用」という意味は、
病気になって気持ちが落ち込んだときに、
着物を着換えて気持ちを切り替えるという意味がある。
おれはそんな気持ちで仕事してるんだ。
これを聞いたとき、
カッコいいクリーニング屋さんだなと思いました。
ぼくもそんな風に自分の仕事に誇りを持って、
毎日を一生懸命生きていきたいなと思います。
ということで、
ぼくも復活の呪文を力強く唱えて、
今日から新しい一日をスタートさせようと思います。
ちなみにぼくの復活の呪文は、
「バッケツ!」です。
みなさんもよかったら、
何かいい復活の呪文を作ってみてくださいね。
それでは、今日も新しい一日のスタートです。
元気にいってらっしゃい!
『みのり塾』(朝の道標)より