みなさん、
おはようございます。
やまかんワールドでは、
毎朝6時30分に、
その日一日が幸せに過ごせるよう、
「朝の道標」というメッセージをお届けしています。
今日は5月5日(木)、
こどもの日ですね。
たくさんの子供達が、
大きな志を持ってたくましく育ってほしい。
そんな願いがこもった祝日です。
だから、
今日は世界中の子供達が、
元気に過ごせるようなメッセージを届けたいと、
思っています。
そんな思いを持ちながらジーっとしていると、
心の奥からこんな言葉が出てきました。
「はじめの一歩」
「はじめ」ってなんだか勇気が必要ですよね。
だけどその一歩を踏み出さなければ、
何も始まらない。
そんな意味です。
当たり前だけれど、
忘れがちなことですよね。
全国のほとんどの小中学校では、
今日でゴールデンウィークが終わり、
明日から学校が始まります。
つまり大型連休の最終日です。
このタイミングって、
なんだか憂鬱になりますよね。
宿題をやってなかったり、
朝起きれなかったり、
友達に会いたくないコトがあったり。
僕はいつもそうでした。
夏休みの終わりごろは、
「いやだなー。」と、
ズーンと沈んだ心で過ごしてました。
でもね、
ちょっと考えを変えると、
浮き浮きした心になれるかも。
だってね、
何かの「はじめ」って、
新しい自分になるチャンスなんです。
「はじめ」って失敗しても、
「慣れてないからしょうがないよねー。」
って許されるし、
周りの人も、
「何か変わったとこないかなー。」って探してるから、
いつもと違う事すると、
「おもろいやん。」って喜ばれたりするんだよね。
「はじめ」って、
「つぎの自分への脱皮」なんじゃないかな。
明日は新しい自分が生まれる日だと思って、
何かチャレンジしてみるのもいいね。
そう思うと、
連休の最終日も捨てたもんじゃないでしょ。
明日何をはじめようか、
ワクワクしながら考えて一日を過ごせるといいね。
たまった宿題?
君ならチャチャっと終わらせられるよ。
嫌なことだって、
はじめの一歩を踏み出せば、
後は考えなくても流れるように進んでいくはず。
さあ、
今日も太陽が元気よく登ってきました。
新しい一日、
幸せな一日のスタートです。
それでは、
元気よく行ってらっしゃい。