1年を振り返る意味も込めて



これから双子出産を迎える母ちゃんの役に少しでも役にたてるようまとめてみます!!





出産の時期なんかやライフスタイルでも大きくかわってくるのかなと思うんだけど



1番便利だったのはコープの宅配弁当!

最初はお米付きのを頼んで

お米を炊ける余裕が出来たらおかずのみに変更しました。


自分のお昼の分は大量にお米を炊いて小分けにラップして冷凍庫へ。

そのお米も無洗米。笑

双子新生児育児に没頭できるよう徹底しました。

母乳も沢山だしたくて水分もとりたいから2リットル麦茶もケース買い

麦茶を作るのもシンドかったです。笑


ベビーベッドは買わず

楽天で1位



この布団を2組!

最初は一つに2人を並べて寝かせてました。



ジョイントマット大判のものがあたすてきにはオススメです。







淵がちゃんとあってそれなりに厚みがあるのがベスト!


そして

ベビーベッドを買わない代わりにハイローチェアは二つ

一つは電動を買いました!

当時コンビのエコアクトが25000円程で買えてラッキー。


電動ハイローチェアは我が家では神でした。

昼間の居場所はハイローチェアでした。
リビングにハイローチェア二つ

ベビー布団

そしてあたす用にシングルの布団を敷いて寝てました。
2階のベッドを独占してる旦那つぁんを恨みながら。笑


ベビーカーは2人用のエアバギーココこれは走行性が抜群で本当買ってよかった!

毎日お散歩に連れて行くから本体は重くても問題無し!

あと一人用のベビーカーをもらったんだけども、
双子育児


二人用ベビーカー、一人用ベビーカー、エルゴ(旦那つぁん用に2本購入)

これがあればとりあえず安心です。


一人用ベビーカーは片手で閉鎖、自立ができて
赤ちゃんを乗せる取手?が片方とれる方が乗せやすいです。



BOBOのガーゼケットに授乳枕はかなり使えます。


授乳枕は一応二つ買いました

ガーゼケットは今も
布団代わりに使ったり本当に使い回しができてオススメ。


エイデンのおくるみ
エイデンのスタイもオススメです。
エイデンのスタイは大きめに作られていてミルクで汚れた口周りを拭けたり
お腹までくるから夏場冷房の冷え対策にも使えました!

うちは吐き戻しがひどくてタオル、ガーゼは本当必須でしたね

リッチエルの沐浴風呂もお世話になりましたぁ!


哺乳瓶は母乳実感の160のプラスチックを7本
ミルトンとコンビのレンジで消毒するやつを使い分けてました。




買っていらなかったものNo.1がエルゴのインサート!一回も使いませんでした。

1.2ヶ月なんて外出するのは予防接種や、健診くらいで
その時は抱っこで充分。


とこちゃんベルトも帝王切開の傷跡痛くてつけなかったなぁ。



なんやかんや、スケールも買ったけど最初だけで、いらなかったな。笑


マザーズバッグはLLBean
オムツのミルクセットおもちゃにおくるみ入れるだけでいっぱいに。笑
かわいいけどやっぱり本体自体が重いよね。


マザーズリュックはかならず一つあると便利です!



新生児ラップドレスが数枚あるとかなり便利
慣れないオムツ替えを2セットこなすには
ラップドレスがやりやすい


コンビミニから出てる紐じゃなくてマジックテープ的なので留める肌着も1人で2人を沐浴してる時
かなり神でしたよ!

そして夏場はUNIQLOのメッシュ肌着が神すぎてヘビロテしまくりでした。
UNIQLO肌着はボタンの位置とか数とか着せやすかった!



とりあえずこんなもんでしょうか
もう最初の頃の記憶が無いに等しいくらい
生かすことに必死でした。笑


これから出産を迎える双子母ちゃん


不安で不安で仕方ないかもしれない


確かに本当にシンドくてシンドくて自分が怖くなる時もあったけど
日に日に成長する2人の姿を見れることが本当に幸せで


だから安心してください!




どうにかなる!!



母は強し!!