我が家はお父ちゃん74歳母ちゃん69歳姉ちゃん44歳実家の家業を継ぐ為に婿にきた義兄
姪っ子18歳甥っ子16歳
社員7人ぱーとさんは30人いないくらいの飲食店
お父ちゃん母ちゃんの頑張りに加え、バブルの恩恵をもろにうけていた
本店の近くに両親が買ったマンションに姉ちゃん夫婦が住すみ
車で10分くらいにあたすの実家がある
さらに車で40分くらいに賃貸で店を借り二号店をだしている
(あたすの職場)
本店の二回にはほんの少し居住スペースがあって両親とも面倒がって自宅の方にはかえらずそこで暮らしていた。笑
店とマンションは姉ちゃんに、あたすにはいつか実家を残したいと昔から母ちゃんは言っていて。
あたすも固定資産税払えねえよ。とおもいつつも旦那つあんの収入だけでは今のアパートすらも厳しい状況で。
こっこちゃんがやってきて産休中は育休を貰って、どうにもならなくなったら、申し訳ないけど同居させてもらうか
なんて甘すぎるあたすがいた。
経営のことにはノータッチなあたす。
経営があまり良くないことは日に日に感じていて。
月末に母ちゃんからお金の工面の電話が毎月かかってくるようになってきて
あたす母ちゃん子でさ。
嫌いになりたくないのに、毎月その電話がなるのがすごく怖かった。
そのまえにも大きな額を貸していて。
それが返済されたら体外受精もすぐに出来るのに。
なんて思ったり。。゚(T^T)゚。
今年体外受精にチャレンジしようと思ったのもその返済さrwるお金をみこしてのこと。
ぶっちゃければ自転車操業だったわけ。目先の支払いにいっぱいいっぱいだったこと
母ちゃん1人で全部を背負いこんだこと。
母ちゃんを支えられる器の家族ではなかったこと。特にお父ちゃんね。
そして。会計士。
蓋をあければ負債額Σ(=°ω°=;ノ)ノ7000万
家が二軒たっちゃうよ?!
なんでできたふさいかというと。
全部税金の滞納額。七人の社員分の税金約五年分だろうか。
目ん玉飛び出るよね。
みんなで悩んで悩んだ末
お父ちゃんが親父と呼ぶ修業先の会長。暖簾分けしてもらったところに
話にいって。したらその会長かっこいいです。
こういう方法もあると提案してくれたんだけど。
まずは自宅とマンションを売る
そして会社は解散。
商店として設立。商店だと税金が二年間かからない。
本店を若夫婦
本店の二回をリフオームして家族四人で住む。
二号店を家賃を払いながらお父ちゃんお母ちゃんがやって行く。
おとおちゃんたちは賃貸に借り住まいをする。
この二つは全く別物と分けて行く。
自宅とマンションが売れた額を差し引いた金額を会長が名義で借りてくれ若夫婦が毎月支払って行く。
会長の見通しだと5年もあれば返済が終わるだろうと。
そして、二月の中旬にね。
母ちゃん達の引越しが決まったんだ。(≧▽≦)
二階建てのテラスハウス
アパートになんか暮らしたことない2人。
売り上げの帳面の仕方を一から覚え直す母ちゃん。
とりあえずあたすは社員から抜け旦那つあんの扶養に入った。
店が本店一つで二号店を閉めてマンションを売り実家は残る話だったときがあって。
あたすは代替えになったら店を辞めるつもりだった。
その時がきたかなって
職場を探したりしていて。
でも話が本格化になった時母ちゃんは言った。
みきちゃんを縛るわけにはいかないけど、二号店はおかあさんが頑張るからそばにいてくれないかな。
事が発覚した時
あたしがいなければよかったと気丈な母ちゃんが泣いた
母ちゃんには笑っていて欲しい。
泣くことしかできなかったあたすに心底自分で自分に腹を立てていたんだけど
そんなたすでも必要としてくれるなら。
母ちゃんのそばにいることにしたんだ。
扶養に入って老後は不安になるし。
収入も減る。
それでも貸していたお金は月に一年かけて返済してくれるメドがついた。
母ちゃんには夢がある。
もう一度家を建てる事。
69歳の夢。
あたすはそれを応援したいし
いつかあたすのコッコちゃん達と笑って一緒に住みたいなぁ。
実家がなくなってしまうというショック
新聞のチラシに自分が住んでいた場所が売りに出されていうのを見た時の複雑な思い。
小さい頃は忙しい両親にかまってもらえなかったり、この店に縛られてる気でいたけど、
それは逆でまだまだアマちゃんなあたすはこの店に守られていたんだ。
実家が何処かじゃなくて、母ちゃん達がいるところが実家だよね。
物や、物質的な事じゃなくて母ちゃんが生きていてくれること。それが一番だよね
そしてあたすが生まれてくる子供の為に実家を作ってあげないといけないんだもんね(≧∇≦)
なのでね。春頃体外受精するつもりでいたんだけど
辞めたんだ。
病院にもいかずタイミングで頑張る!!
あたすが働かなかったら貯金を切り崩す形になる。
社員からぬけたから育休も貰えない。
はたまたマイホームなんて買えるのか?!
コッコちゃんはくるべき時をわかってるってよく言うけれど
今回の事があってね。
そうなのかもしれないって心底思ったんんだ。
今あたすに子供がいたら、
できることも限られる。
それをわかってくれていたんんだ。
生まれる前から親孝行な我が子だよ。
だからベビマチブログなのにたいした事書けないけど
あたすはまた一から頑張る。
もうすぐ寒い寒い冬から暖かい冬が来る
いつかかならず芽がでて綺麗な花を咲かせる。
大きくなくても立派でもなくていい。
だれもが気づき振り返るような花でなくていい
ただただ
小さくても力強い花を咲かせたい。
SMILE!!
旦那つあんが言ってた
お前の取り柄は元気だろ!!
って。ヾ(@^▽^@)ノ
.長文お付き合いありがおう(≡^∇^≡)
本当はブログにはかけないようなドロドロな出来事もあったんだけどね。
朝だしね。笑
一度は子供はいらないかな、旦那つあんと仲良しだし2人で生きて行くのもいいかななんて
思った時期もあったけど最近ようやく
こっこちゃんが自分たちを選んでやってきてくれる日が遠くないような気がしてならないんだ。
それをドーーーーーーンとした気持ちで待とうと思う。
今はとりあえず
母ちゃん達の引越しが無事に終わって、落ち着ける場所が早くできて欲しいことが1番の願いかな
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
テラスハウスの隣に子供と子犬が住んでるんだって。
大吉、友達になれるかなぁ。( ´艸`)



にほんブログ