つづく連続予約更新中で早上好
。
lalaです
。
例のごとく8.9年ぶりの羅湖です
。
深圳の玄関口の駅といえようか。
去年行く予定が、結局
3月になったのでね。
以前福田に住んでいた時は
たまに使っていたのですが、
現在蛇口・海上世界地区に
住んでいると端から端となるので
約1時間半前後はかかるのよ。
なかなかな遠足
。
なんか以前よりすっきりした感じがある
羅湖駅です

。
とはいえ、目的は
商業城ですけどね![]()
。
羅湖駅から徒歩3分くらいの所。
上の画像だと左のガラス張りのビルね。
ニセモノバックとか
アクセサリーとかもろもろ
いろんなものが売っている所です。
手工の先生に翡翠のお店を
アテンドして頂きました
。
こういう形の珍しいらしいけど、
これほしいわ~
。
2000元前後みたいだったww。
(日本円4万円前後)
買えなくもないけどねぇ。
翡翠ではなく和田玉という
広東に多い石の種類だったかな
。
お高いのはおいておいて、
各自好みのブレスレットを
購入することができました![]()
![]()
。
色々噂ではコロナ渦でつぶれたお店が
多くてガレージ閉まってると
聞いていたけど、コロナ解禁されて
1年経っているせいか、
以前とほぼ変わらない感じで
お店営業していました
。
遠いいから気合いれないと
なかなか行けないけど、
やはり楽しいスポットです
。
そういえば、よくよく商業城の
上の階に入っているお茶屋(数件あり)
でたまに行く時は、人参烏龍茶と
ライチ紅茶を購入していました。
ということで久々行ってみたら、
やはりこちらでは売ってた~

。
他のお茶屋では最近あまり
お目にかからなくなってたので
嬉しかったな
。
夫くんが人参烏龍茶が大好きでww。
もうなくなったわ
。
お昼に酸辣紛をちゅるっと食べたわ
。
人参烏龍茶は丸いの
。
ライチ紅茶は黒い茶葉なのよ
。
冷やして飲むとおいしい
。
ランチ後にさらに灰水色っぽい
水晶?なんかの石を購入して
お気に入りのセットになりました
。
帰りのバスの車窓から~
。
バス乗り継ぎだと2時間弱かかるかもww
。
楽しい遠足でした![]()
。
ではまた
。



