つづく連続予約更新中で
おはようございます
。

lalaです
。

12月に入りましたね
。

深圳はまだ日中が暑いですが、
今年はちょっと異常みたいです。
去年は結構寒かったみたいよ
。

冬が嫌いではないlala的には
いいのか悪いのか。
半分ぐらい衣替えしましたが、
また半袖に逆戻りしています
。


日中は冷房も入れてますよ
。

まぁそんな訳で、まだ夏感が
抜けきれない深圳からなので、
違和感なく、
こちらもまだ8月ネタです
。


休日夫くんとぶらりとお出かけした
日のものです
。

ゆっくりバスで下沙に行きました。
ぶらぶらローカル街を歩いていると
廟が
入ってみました。

百度地図で↓
●侯王廟
侯王とは、通常だと漢代以降に用いられる爵位。
天子によって封じられた王のこと。
のようですが、あってるか??。
なんせ検索してもあまりヒット
しませんからぁ
。

どこの王様の廟なんだか謎ですが、
このエリア車公廟とも近いので
案外歴史深い場所なのかも??。
※ちなみに車公とは中国の宋の時代に
南中国で起きた反乱を治めた将軍の名前とか。
車公廟は道教のお寺です。香港にもあるよ。
深圳南だしww。何かあるの
?。

深圳は昔田んぼだった説しか
あまりききませんが・・・・
。

街中の門をくぐってみると、
思ったより広い空間。
広場みたいになっています
。

カラフルで、わりと綺麗に
手入れされている感じが伺えました。
誰なのでしょう?
。

歴代皆的な感じなのかなぁ?
日本で言う神社感覚なのであろうか?。
特別立札とか注意書きとか
チェックしていなかったわ
。

広場内には池もあったよ~。
かめちゃん
もお魚
も結構いました
。



案外飾り的な方たちも沢山いたわ~
。

どんよりしてたお天気でしたが、
気持ち明るくなってきました
。

後ろの高層ビル群は下沙駅付近。
会社と住居両方かなぁ。だいたい
40~60階くらいはありそうです
。

なんだか異空間だけど、
深圳ではよくある風景
。
