リアル更新でこんにちわニコニコ
lalaです口笛

そろそろ台風が上陸する頃?
と思いきや、晴れてます滝汗
それも日本はブーメラン台風に
なってしまったからなのかしら💦。

こんなこと今までありました??びっくり
日本の気象状況が年々酷くなっている
気しかしませんが絶望

前回約8年前の深圳は、雨とか、台風?
も今の日本並みに多かった気がします。
こっちの方の気候がだんだん日本🗾へ
移っているような気がするのはlalaだけ
なのかしら💦。

名古屋生活は兎に角年々暑かった記憶。
水害も増えていたしね。
(水害は名古屋よりは近辺ですが。)
中国のスコールみたいな局所的な大雨が、
今は日本のゲリラ豪雨に置き換わって
いるような、深圳はめっきり雨が減ったな。
と感じる今日この頃です。

香港なども、台風だとシグナル8とか出て、
お店も学校も会社も全部おやすみに
なることがありましたが、今じゃ日本の
緊急速報の方が多いくらいかと。

だから何って訳ではないですが、
水害だけでなく、地震も多い日本だからこそ
香港みたいに段階がわかりやすい数などを
使った災害警告にしたらいいのに。と
思ったりします。
色や警告よりもハッキリとかりやすい
番号でレベル分けすればいいのにな。

香港シグナル→ 


※以下一部文章を抜粋

香港では1年間に何度か、暴風雨警報(シグナル警報)が発令されます。台風は「シグナル1・3・8・9・10」、大雨は「イエロー、レッド、ブラックレイン」で強さがあらわされ、台風が去った後に、交通機関の混乱、広範囲にわたる水没や山崩れなどが起こった場合は、香港政府から「極端情況(extreme condition)」が発令されます。

凄くわかりやすいと思います。
中国も携帯に大雨警報みたいなのが、
エリア別にショートメールで届いてきます。
広いから、範囲がドンピシャとまでは
行きませんが、対応がちゃんとしてる
ような気がします。
今は誰でも持っている携帯だしね。
日本はまだアプリとか入れないと
わからないレベル?かなと。

確かに年々大雨が増えてきた印象では
あるのだけど、元々台風も多いのだから、
良いことは取り入れて、誰にでも
わかりやすい速報などの利用に
変えていってほしいなと思うのです。

それと、日本と違うのは、地震の速報が
中国ではほぼ無いことかな。
(lalaが住んだエリアしか不明ですが。)
プレートがないってことらしいけど、
日本は地震が多いから、地震の方は
わかりやすいと思いますけど。

大雨も出来れば携帯に警報がすぐに
来るようになるといいかなと思います。
局所的だから難しいのはわかりますが。
外れたとしても、都市別くらいには
簡単に出せるんでは??
事前にわかっていれば、それぞれ各自の
対処法も変わってくるはず。

既になんらかの変化があるのならすみません。
単純にちょっと思ったことでした口笛

だらだら長くなったので、
簡単なもので、3月の外食ですニコニコ
まだこの頃は最後の日本ソロ満喫中✨。

前回はこちら
2月の外食 

 


今回はお出かけしてた割には少なめ?
冷蔵庫の食材片付けで、外食ばかりの
訳にもいかなかったのと、引っ越し搬出が
続いたので、ご飯食べる余裕がない日も
あったかなぁ。

これは最後の美容院でバンテリンドーム
イオンに行った時のもの。

イオン内に入っていた、レイフィールド
というお店で、カラーに1ヶ月半に一度
くらい、頻繁に通っていたので、
ブログにはアップしていなかったけど、
お気に入りでした照れ

こちらのお店は残念ながら、東海とか、
九州とかにしかないのだったかな?

ちょうどちいかわちゃんたちがいたよニコニコ


ひとまず最後に、ロングのまま、
パーマかけて行くことにしたのですが、
暑すぎて、今じゃボブくらいになってて、
パーマも毛先だけに💦💦。

でもお気に入りのシャンプー類は
1年分くらい購入しているので、
まだまだお世話になっています口笛口笛
スタイリング材もかなりお気に入りなので、
そのうち通販とかで購入できるように
なることを祈っていますおねがい

いつもカラーを担当してくれた、
沖縄出身の大城くん✨。
本当にありがとうございましたデレデレ

最後、深々とお見送りして下さって
本当にありがとう。
名古屋で出来た知り合いは少なかったけど、
美容院でお喋りして癒やされてた所も
あったかなぁニヒヒニヒヒ
なんせ、8年通ってるわけだから(笑)。
しかも、若いイケメンくんが
多かったので、目にも優しかったかな(笑)。
名古屋で美容院を探している方がいたら、
是非おすすめです✨。
買い物や、lunchがてらいけますよ照れ

話しそれましたね💦。


名城公園の
ナイフとフォークDEAN&DELUCCA
ナイフとフォーク丸亀製麺
ナイフとフォーク五右衛門
多分イオンの帰りは五右衛門に寄ったかな?

猿投温泉で家康御前??


これもイオンだニヤリ
パルメナーラだっけ?


近所のカフェの卵サンド✨。
どれも好きなものばかりです❤。
懐かしいなぁ、食べたいなぁ。
温泉も行きたくなるわ〜笑い泣き笑い泣き
あっつーいお湯にゆっくり浸かりたい。

あんまり日本を振り返ると、
ホームシックになりそうだけども、
lalaには既に帰れる実家はありません。
(両親は既に他界しています。)
結婚してから、片道切符の人生なので、
慣れましたかね。もう、両親を思い出して
泣くこともないし、転勤族なので、
今いる場所がまた新たな自分の
居場所でしかないので、そこでいかに楽しく
居心地よく暮らすかとしか考えません。

まぁ、逆に帰れる場所がないから、
選択肢が無いとも言えるんだけど滝汗
前しか向けないのですよね。
だから、必然と、落ち込むこともほぼ無いし。
誰かに甘える、頼るっていうのは
若干苦手なのかもなぁ。

なんだか、とりとめのないお話しに
なってしまいました滝汗💦。

lalaからすれば、実家がある人が
羨ましいし、親が元気に生きている方は
もっと羨ましい。

本当、いるうち、あるうちに、
沢山親孝行や、甘えたりして下さいね!
あー、本当羨ましい照れ

最近、アメブロで、いつも見ていた方が
夫婦喧嘩とか、離婚とか別居とかの
お話しがあったので、それでなんとなく
思ったことだったのかもしれません。

lalaには帰れる家はないし、自分自身が
しっかりしていないと生きて行けないのよ。
って程、しっかりしているかは謎ですがニヒヒ

人生苦もありゃ楽もある🎵。

お気楽極楽❤。

なるようになる🎵。

なかなかにノーテンキな人生です口笛口笛

ではまたバイバイ