予約更新でおはようございます。
lalaです。
本日もちょっとぱぱっともので。
前回はこちらら↓
名古屋からは50㌔弱で約1時間ちょっと。
高速でも下道でも同じくらいかな。
岐阜市からほど近いのに
隠れ家的な温泉です。
お気に入り度★★★☆
泉質:単純鉄(II)泉(低張性・中性・冷鉱泉)
源泉温度:16.3℃
PH:6.5
茶褐色濁り湯(透明→赤褐色沈殿)
酸化するのねぇ。
ほのかに鉄の匂いがします。

画像はないのですが、
単純鉄(II)泉は夫くんが大好きで、
かなり喜んでいました。
lala的にはとろみとか、硫黄とか
アルカリとかが好きなのですが。
でもこちらの源泉の湯は
濃厚だけどさらさらっとした
少しぬるめのお湯で(40℃くらい)
すごく温まりました。
年配の方が結構いたかな。
源泉の浴槽が1つしかないので、
空いてそうな時間を見計らないと
ゆっくりは入れないかもしれません。
※この時は比較的すいてたから
ゆっくり入れましたけど。
でも実は女性には鉄泉っていいのよね。
血行促進効果が高かったかな。
lalaも案外体調良くなります。
肌もさらっさらだったような・・・。
水風呂が欲しかったけども。
そして真横に古刹があります。
創建817年(弘仁7)
ご本尊:観世音菩薩
2つの頭と8本の腕を持つ
両頭愛染明王坐像があるとか。
弘法大師が建立したそうです。
キンキラキンの観音様。
「慈母菩薩」
なかなかな古刹っぷり。
素敵ですね。多分今の時期の方が
紅葉していていいらしいです。
実は、なんかlala疲れていて、
車で待機していたんですよ。
いつも元気な夫くんがちょろっと
行ってくるってこともまぁまぁありますww
まぁ、季節的なものもあるけれども。
こんなに素敵な水蓮寺だとは・・・・。
まぁ、時期ではなかったですけど。
温泉の駐車場からはキンキラ金の
菩薩様が目立ってたので、
それだけ取ってくる~って
感じだったのですが、結構な
見どころある古刹だったのねぇ。
言ってくれたらいいのに。
まぁ、温泉良かったから、そのうち
リベンジしましょうか。
その後、せっかくだから、
お気に入りハンバーグを
食べて帰りました。
牛肉100%のはせ川ハンバーグが
一押しです。
良心的なお値段でお腹一杯食べれます。
ではまた。その28へつづく
。
★lalaお気に入りの愛用品など★