久々?連続予約更新で
おこんばんわ。
lalaです。
本日2度目になるかな。
実は前回の鍾乳洞の後に行っているの。
温泉ついてたから分けました。
前回はこちら↓
鍾乳洞の後は、こちらへ行きました。
岩屋ダムの下流にある、
縄文時代の史跡「岩屋岩陰遺跡」を
含む3か所の巨石群の総称です。
縄文時代に、太陽暦として
機能するように設計され、
建設されたのではないか?という
常識を覆すミステリースポットらしい
。

(※古代日本には太陽暦はなかった=常識)
なんだか神秘的な巨石群と空間でした
。

天文学とか太陽暦とか
よくわからないけど、
これが機能していたのなら
凄いことなんでしょうね。
どうやって運んだの?ってぐらい
大きい巨石群だからね。
いろいろ、研究されているようで。
個人的にこのきのこ綺麗すぎて
きになっちゃったwww
。

食べれるやつなのかなぁ?
。

神秘的な巨岩の影とか。
これ全部見上げて取ってるからねぇ。
人入れてないから大きさわかりにくいけどww
なかなかなパワースポットでも
あるんじゃないでしょうか
。


これなんだろ?水が綺麗でした。
そんで岩屋ダムを通過~
。

ここはこれからの時期素敵ですよ~
。

以前の↓
そして、今回の目的地温泉はこちら
。

下呂市内最大規模!
アルカリ性単純温泉(PH9.6~9)
源泉温度約32度
15種類の室内風呂と2種類の露天風呂
無色透明
なんといっても広い!開放的で
高台にある露天はほんとうに
気持ち良かったです
。

野天風呂認定だなぁ
。

大好きなアルカリはツルスベとろり!
美肌の湯でした~
。


露天はこれ↓

※HPよりお借りしました。
なんかサ道ポスター張ってあったよ~
。

lalaはあつ湯あればあんまりサウナには
入らないんだけども、水風呂は大好きです
。

十分ととのう~んですけどねぇ
。


これ、一番雰囲気わかりやすいかな?↓
。

ではまた。
その【25】へ続く。
★lalaお気に入りの愛用品など★