予約更新で
おはようございます
。

lalaです
。

ええと、ちょっとこれ簡単なので
ぶっこんじゃいます
。

すでにおととしになるのねぇ~
。

色々、何年も名古屋にいると
行くところかぶっちゃうので、
まだこっちを先にアップしないと
あれがアップできない的なものが
ごじゃんとありますです
。


ああ、さぼってるわけでは無いのだけど、
次から次へとネタが増えて
追っつかないの
。

平和に今日は何したとかの
日記をアップしたいのだけど、
いつになるやらねぇ
。


まぁそんな訳で、今回は
2020年の残り物。
10月中旬ぐらいに行ったものです
。

午前中に出発~
。

目的地まで120㌔弱あるので
約2時間ぐらいかかるのですよ
。

い~秋晴れ
。

途中でおやつ購入~。
毎度ながら、秋といえばくりきんとん。
そう、中津川を通り抜け、
木曽方面へ~。
高速代もこの頃高かったし、
節約旅なのです。
19号ず~っと走るやつね。
そして到着。
●柿其渓谷へ。
ずっと気になっていたのですよ。
阿寺には行くけど、こっちは
未知の世界でした。
阿寺のちょっと手前な感じ?
地理的には近いです。
駐車場に車を止めてスギ林を行くと
吊り橋が出てきます。
この時はなかなかの雨量が
あったかなぁ。雨多かったっけね?
こちらもエメラルドグリーンの
綺麗なお水あります~
。


阿寺より少し薄い感じかなぁ
。

川の傍になかなかな遊歩道があって、
そこのアップダウンを400Mほど
行くと牛が滝があります
。

なかなかに迫力ある遊歩道です
。

lala阿寺より楽しいと思うけど
。

この日は緑感強めだったかな
。

この上りの階段がなかなかですよ
。

そして牛が滝に到着~
。


おお~
。迫力
。




少し上から見える展望デッキ的な
所もありました。
なかなか見ごたえあるけど、
ちょっと天気がいまいちだったかな?
奥の方なので日があたらないの
だったかなぁ?
かなり迫力ありました
。


よっぽどだったのか、
いろんな角度からとってるわ
。

素敵な森林浴に、マイナスイオンも
たっぷりでした~
。


夏は涼し気でいいかもですが、
アップダウンがあるので、
ちゃんとした靴は履いていた方が
いいと思いますよ
。

短いですが、後編もあります
。

つづく。
ではまた
。
