連続予約更新でこんにちは!
lalaです
。

今年初めての道の駅シリーズは・・・・。
もちろん去年のものです



えへへ
。


今年はもう少し頑張って
アップしてきますよ!

今回はまた続きですね。
そしておととしの年末年始
里帰りの続きになります。
道の駅だけ抜かしてたのよ
。


そんな訳で、これは静岡の
道の駅初だったのかな?
ホテルで9時頃朝食をとって、
ゆっくりチェックアウトして、
こちらの道の駅に立ち寄ったのは11時すぎ。
●静岡4【宇津ノ谷峠(藤枝側/上り)】
この上のが↓藤枝側でしたね。
真ん中が↓こちらね。
●静岡4【宇津ノ谷峠(静岡側/下り)】
静岡側の付近の地図にのっていた
●明治のトンネルへ
1876年(明治9)開通した
日本最初の有料トンネルだそうです。
昼間じゃないとちょっと怖い感じですけど・・・・。
思っていたより長いトンネルでした。
lalaは入り口だけちょろっとね。
時代とともに進化してきた
トンネルの様子がよくわかりました~。
そして多分立ち寄っただろう・・・・
。

コチラの道の駅。
こちらはだいぶ人でごった返していました。
掛川に着いたのが14:30頃。

農畜産物直売所や、地元の特産品が
とにかく沢山あったイメージです。
この後、事任八幡宮→★
掛川城→☆に立ち寄りました。
道の駅だけ見るとほぼ
画像がないのだけど、見所は
色々ありました~
。


それではまた34へつづく~
