予約更新でこんにちは!

lalaです。

既に今年も3月なんて早いなぁ。

 

お天気のせいか、やる気がむくむく

出てきているので

ちゃっちゃか去年物

消化していきます。

 

そんな訳で、2016年の

10月に舞戻りますwww

 

2015年の年末に国内旅行券が

福引で当たったので、

この旅行に使いました~。

期限ギリギリww

本当、一年って早いです!!

 

紅葉にはまだ早い陽気のいい10月。

滋賀旅行です~。

 

紅葉の名所に一足お先に

行ってきました。
 

まずは

●湖東三山PA

 

 

お?何やら広そうだな?と

思うでしょうが、トイレしかありませんwww

観光前に立ち寄るのには

丁度よくおっきいトイレ。

 

今回の目的である

「湖東三山」のすぐ近く。

※湖東三山とは、滋賀県湖東地方の

三つの天台宗寺院の総称です。

 

と、いうか・・・

このPAからETCだと出口が

あるので本当に便利なのですよ♪

 

そしてわずか3分で

「湖東三山」の1つ目。

 

●西明寺(サイミョウジ)/池寺

平安時代初期(834年)に

創建された古刹です。

 

詳細はご朱印シリーズが

あるので割愛します。

 

lala家からは車で1時間半くらい??

結構早かったなぁ。

 

という訳で、10時過ぎに到着。

シーズン前もあってか

人はちらほら程度でした。


 

苔の表参道が本当おみごと~!

すがすがしかった!!

 

不断桜という、秋にさく桜も

ちらほら咲いていました。

 

そして

・名勝庭園

 

猫がお迎えしてくれました。

携帯カメラの色がまた素敵に

綺麗に映ってくれるんだ~!


 

人がいないって素晴らしい!!

優雅な時間を過ごしました。

 

そして

・二天門(重文)からの

・本堂(国宝)

鎌倉時代初期のもの。

国宝第1号だとか。

釘を1本もつかっていないそうです。

 

小さく見えますが、

なかなか大きいです。


 

二天門の持国天さんと増長天さん。

迫力あります~。

味のある鐘楼も青々していて

本当、素敵!

 

本堂内も入りましたが

味があって本当、歴史深くて

素敵でした~。

信長の焼き討ちから

寺僧の機知でまぬがれている

なんとも素晴らしい本堂です。

 

外観は新しくて

綺麗な感じですが、中は

黒々としていて本当素敵。

仏像様も沢山保管されています。

撮影不可の為画像はありません。

 

・三重塔(国宝)

鎌倉時代後期のものでこちらも

釘を1本も使っていないんだとか。

凄いですねぇ~。


 

本堂から見た↑二天門です。

 

参道から見た↓二天門。

 

 

とっても素敵すぎて

写真とりまくりました♪

今回はちょこちょこ

スポットごとにUPして

いきたいと思います。

 

2へ続きます。

 

◇ミニメモ◇

●湖東三山PA

http://sapa.c-nexco.co.jp/sapa?sapainfoid=52

●西明寺

http://www.saimyouji.com/index.html