連続予約更新中でこんにちは!
lalaです
。
名古屋はもう梅雨入りしているのに
気分は秋じゃぁ![]()
。
って訳で続きです。
●下鴨神社
世界文化遺産ですね![]()
名古屋から移動して
二条城→東福寺→
おやつ→下鴨ですから
もう夕方になっていました。

残念ながらほぼ時間がなかったので、
横道から入っていきました。
もう境内はうすぐらあ~く
なってます![]()
。
そして花よりだんごではないんだけど、
小腹がすいたので腹ごしらえ~![]()
下鴨付近にあったうどんのお店へ↑。
●ぼの
お気に入り度★★★★☆
ここのあんかけうどんがやばいくらい
おいしかったです![]()
![]()
![]()
![]()
このまろやかさは初体験だったな
。
またいきたいお店にランクインで![]()
![]()
そしてまだ行くのよ。
●青蓮院門跡(ショウレンインモンゼキ)
画像下の方です。
上の左側のは次の場所なんだけど、
(2016年11月撮影です。)
↑携帯画像じゃこんなもんですww
すみません。
HPからだとこんな感じ↓

映像はこれ↓
綺麗でしたよ~![]()
そしてタフな熟女旅はまだ続きます。
●高台寺
秀吉とねねのお寺へ。
こちらのライトアップがメインでしたね
。
プロジェクションマッピングの
ちょうどこちらをみたのかな↓
2016年秋
ちなみに去年のはこれ↓2017年秋
バージョンアップしてる感じですね![]()
静寂した空間に色鮮やかな
ライトアップがとっても素敵です![]()
![]()
また見たいなぁ。今年はいこうかな。
ちなみに夏バージョンもあります↓
百鬼夜行![]()
ひやっと涼しくなりそうですね。
今年の春バージョン↓
春の桜の時期にもやるんですね。
これ色が凄く好きでとってもいい![]()
![]()
ちょっと長く脱線しました。
続いてお庭散歩です。
そしてすぐ近くあった
●圓徳院
ねねの寺へ。
お庭が見事でした。
なかなか穴場で、比較的
人が少なくゆったりすることができました
。
最後は法観寺の八坂の塔でした
。
風情があっていいですね
。
その③へつづく。






