予約更新でこんにちは!
lalaです♪
今週のご朱印コーナーです。
去年はこの時期いろいろと
お出かけしてたのねぇ~。
今年は10月のが多かったかも
しれません。(まだブログ書いてないけどww)
その時のブログ
○http://ameblo.jp/mikitakalala/theme3-10093818541.html
福井にドライブした時に立ち寄りました~。
●気比(ケヒ)神社●
創建:仲哀天皇8年 (代14代天皇)
主祭神:本殿
伊奢沙別命(イザサワケノミコト)、
仲哀天皇(チュウアイテンノウ)、神功皇后(ジングウコウゴウ)
4社の宮
総社宮 :応神天皇(オウジン)、
東殿宮:日本武尊(ヤマトタケルノミコト)、
西殿宮:平殿宮 :玉姫命(タマヒメノミコト)、
武内宿禰命(タケノウチスクネノミコト)
見所:日本三大鳥居、
重文:【気比の鳥居】
市指定文化財:能面、猿田彦面
新しく10月から「奥の細道の風景地」に指定
越前国一宮
住所:福井県敦賀市曙町11-68
表参道から入ると重文の鳥居が
見られます。
※駐車場から入ると見れないですよ。
あいにく雨でしたが入口まで行きました~。
重厚感があって素敵でした♪
手水舎にガメラみたいな亀?がいました。
「長命水」パワースポットになっています。
御宮を囲む廻廊も素敵でした。
外拝殿。
特にこの時期素敵だったのが
「絵馬堂」とイチョウ♡
きっと今頃見ごろなんだろなぁ~。
リピしたい!!
あ、この近くに天然記念物の
「ユーカリ」の木があって、
いいにおいしていました~!
そしてご朱印です★
【16】氣比神宮
2015.11.8
氣比神宮・越前國一之宮の印鑑でした。
印の上に神社名がなかったので、
書く人が不在だったのかな?
ちょっと残念でした。
やっぱり再訪せねばなぁ。
芭蕉の碑と絵馬堂がまた絵になる~☆
◇ミニメモ◇
●気比神宮:http://kehijingu.jp/