続く予約更新でおはようございます。
lalaです
連休繋がりでこちらもやっつけ!
これも同じ11月の連休にいきました。
こっちが初日で、夜はなばなに
行ったという。
実はかなり画像テンコ盛りの日でした。
愛知県の稲沢市にある祖父江町。
こちらでは銀杏がすごいんだとか。
いってみました。
我が家からは車で1時間弱かな。

降り立つと、一面に銀杏だらけ!!

調度いい色していました!

お花も綺麗!

祖父江銀杏黄葉まつりでした!
無料~!!

銀杏きしめん。から揚げが
おいしかった~!!
祐専寺。
祖父江の銀杏の原点です。

なかなか古いお寺です。
特に大きな銀杏がありました。
樹齢450年くらい?


境内も味があって素敵。

木漏れ日が優しい~。

ぎんなんがたーくさん売っていました!
祖父江のぎんなんは日本一品質とか。
大きいものはなかなかいい値段
してましたよ~!!

沢山のぎんなん!!

銀杏は凄く見たかったもののひとつで
華南のシンセンでは見ることが
出来ません。

はー、やっぱり日本の四季は
素晴らしいですね!!

良い一日でした

lalaです

連休繋がりでこちらもやっつけ!
これも同じ11月の連休にいきました。
こっちが初日で、夜はなばなに
行ったという。
実はかなり画像テンコ盛りの日でした。
愛知県の稲沢市にある祖父江町。
こちらでは銀杏がすごいんだとか。
いってみました。
我が家からは車で1時間弱かな。

降り立つと、一面に銀杏だらけ!!


調度いい色していました!


お花も綺麗!


祖父江銀杏黄葉まつりでした!
無料~!!


銀杏きしめん。から揚げが
おいしかった~!!
祐専寺。
祖父江の銀杏の原点です。


なかなか古いお寺です。
特に大きな銀杏がありました。
樹齢450年くらい?


境内も味があって素敵。


木漏れ日が優しい~。


ぎんなんがたーくさん売っていました!
祖父江のぎんなんは日本一品質とか。
大きいものはなかなかいい値段
してましたよ~!!


沢山のぎんなん!!


銀杏は凄く見たかったもののひとつで
華南のシンセンでは見ることが
出来ません。


はー、やっぱり日本の四季は
素晴らしいですね!!

良い一日でした

