こんにちは!lalaです。




最近の華南地区は暖かい!
昨日などは20度越えたかな?
上着要らずでしたね^o^
これが続けば楽ですが、多分2月に
また寒くなるだろうなー。
そんな訳で、昨日は初詣で。
香港の車公庙に行きました。
本当は黄大仙に行こうと思ったら
夫くんが面倒がったので、深圳から
少しでも近い2番目人気?のこちらへ。
タイワイ駅から行けるようですが、
こちらから行きました。

B出口から、右手の信号をわたり、
すぐの地下道で反対の道路へ出て
てくてく歩くとあったなにか。
これが旧堂なのでしょうか?

ここは、こじんまりした中にも、
いろいろな神様がいる感じでした。
階段を登った先のお堂は、
立ち入り禁止になっていましたが、
のぞくと、沢山のきんきらな仏像などが、
所狭しと並べられていましたよ。
そこからさらにてくてく行くと、
本堂がありました。
【車公庙】
300年以上の歴史を持つ道教のお寺。
幸運をもたらすと言われているそう。
増築されて新しくなっています。

立派な門をくぐると、家来達が
ご挨拶で迎えてくれます。
南宋(1127年~1279年)の武将チェ・クン(車公)の巨大な像が本殿中央の祭壇にまつられています
武将だけに、関羽みたいな強そうな風貌の像でした!正月だけに、豚の丸焼きなどのお供え物が沢山置いてありました。
主祭壇の横には、大きな太鼓と鐘があり、その横に、鉄?の風車があり、3回転させると願いが叶うと信じられているそう。太鼓も皆さん3回叩いていたけれど、これが案外スッキリ気持ち良く叩けました。
入り口の左では、占い師がいました。

占い師さんは、言葉がわからないので
おみくじを!
lalaは、いろいろと
・先難後易・家宅平安
・自身平安・求財遂意
結果的には悪くなさそうな感じで

夫くんの方は一言。
・萭事皆吉
全ての事が良い!だって

なんていいおみくじでしょうね

わかりやすい

案外すいていて、ゆっくりできたし、
ちょっと参りには程よくて
いいかんじでした

詳しくはこちらを!
香港ナビさんの記事です。
http://s.navi.com/hongkong/miru/97/