むしっとする陽気から、雨が数時間降ったらちょこっと
肌ざむくなってきた深センからこんにちは!lalaです♪
今日は新しいご近所友達と海岸城にいってきました。
少し雨に降られたけど、ご近所さんと一緒だと
タクシーも割り勘にできてお得ですね~☆
今まであんまりご近所友達がいなかったので、
とっても嬉しいです☆
そんな訳で、ランチはまた後日~(笑)
ぐだぐだ土曜日の続きです~。
飲茶を食べた後、羅湖からイミグレ抜けてみました。
初(笑)
こちらは外国人レーンがちゃんとあるので、
なかなかスムーズでいいですね!
若干迷路のように遠回りしているような気がしましたが、
夫くんは気に入っていました。
lalaは福田のほうが綺麗だから好きかもww
しかもほとんどバスなのでファンガンですけどねぇ~☆
最近は激混みにはあたらないので、1時間半以内で
香港に行けています。早い時は1時間ぐらいかな。
いつもこうだといいんだけど~。
この日は夫くんが金魚街、【通菜街(Tung Choi Street)】
に行きたい~。と以前から言っていたので行ってみました。
ホンハムの1つ手前の【旺角東】で下車。
駅を降りると「帝京ホテル」や「新世紀廣場」などがあり
「新世紀廣場」から陸橋まででて金魚街、花園街へ続いています。
そこまでは雨にぬれることもありません。
※旺角・太子駅からも近いです。(路線が違います)
まぁこの日は雨なので、夕方ついたけどまぁまぁ空いていて
案外見やすかったかもしれません。
金魚の他に、ペットショップなどもありました。
違う通りには花園街もあります。粥街って表示もあったなぁ。
ビニールに入れられた金魚たち↑。
2時間弱ぐらいうろうろしてたかなぁ~。
かなり珍しい熱帯魚などもいて、夫くんは大喜びでした。
※もって帰れないけどwww 見るだけです(笑)
カメのグッズだけ買って退散~。
※我が家のカメ子(小)、おとといお空に帰りました・・・。
餌食べなかったんだよねぇ・・・。
かめきち(中)は長生きしてくれるといいけど、
知識のない飼い主でごめんね~・・・。
そんな訳で、金魚街を後にし、チムへ。
雨だったし歩き疲れたのでタクシーで。
ここでの目的は【tomato books】さん。
日本の本が売っている(新・旧)とのことで行ってみました。
画像ありません。すみません~。
夜21時まで営業しています。
タクシーに乗り込んだのが19時半ぐらいだったので
先に本屋に行ってみました。
新刊は1.5倍くらいのお値段でちょっと高いけど、
古本のほうはそうでもなかったかな。
※チムサチョイ駅A2出口すぐの
ネイザンロード沿いの4階です。
小説と島耕作シリーズを購入しちゃいました♪
期待してなかったのに嬉しい~☆
その後、ネイザンロード沿いに歩き、
疲れてたのでなんでもいいやと【大戸屋】に
入ってみました。う~ん。久しぶり!
ちょっと盛り付けが高級感ある感じでした。
2人なのに多すぎる!!(笑)
lalaはかつ丼です。
夫くんは焼き鳥丼のようなもの。
そしてどうしてもギンダラが食べたいって!!単品で注文。
でも、このギンダラlalaのかつ丼より高かったけど!!
自分のおこづかいから出してくれました(笑)
後はバジル風味の鶏サラダ~。
ボリューム満点でしたがペロッと食べちゃいました。
なかなかおいしかった。
日本の大戸屋でこんなに食べたことないけどww
どうも日本食屋に行くと頼みすぎる傾向がwww
チムからは電車でジョーダンに行き、バスで帰りました☆
行き当たりばったりの割にはなかなか良かったかな。
でも晴れの日に出かけたいですね~。
23時半くらいには帰宅しました~☆
疲れる日帰りです(笑)
肌ざむくなってきた深センからこんにちは!lalaです♪
今日は新しいご近所友達と海岸城にいってきました。
少し雨に降られたけど、ご近所さんと一緒だと
タクシーも割り勘にできてお得ですね~☆
今まであんまりご近所友達がいなかったので、
とっても嬉しいです☆
そんな訳で、ランチはまた後日~(笑)
ぐだぐだ土曜日の続きです~。
飲茶を食べた後、羅湖からイミグレ抜けてみました。
初(笑)
こちらは外国人レーンがちゃんとあるので、
なかなかスムーズでいいですね!
若干迷路のように遠回りしているような気がしましたが、
夫くんは気に入っていました。
lalaは福田のほうが綺麗だから好きかもww
しかもほとんどバスなのでファンガンですけどねぇ~☆
最近は激混みにはあたらないので、1時間半以内で
香港に行けています。早い時は1時間ぐらいかな。
いつもこうだといいんだけど~。
この日は夫くんが金魚街、【通菜街(Tung Choi Street)】
に行きたい~。と以前から言っていたので行ってみました。
ホンハムの1つ手前の【旺角東】で下車。
駅を降りると「帝京ホテル」や「新世紀廣場」などがあり
「新世紀廣場」から陸橋まででて金魚街、花園街へ続いています。
そこまでは雨にぬれることもありません。
※旺角・太子駅からも近いです。(路線が違います)
まぁこの日は雨なので、夕方ついたけどまぁまぁ空いていて
案外見やすかったかもしれません。
金魚の他に、ペットショップなどもありました。
違う通りには花園街もあります。粥街って表示もあったなぁ。
ビニールに入れられた金魚たち↑。
2時間弱ぐらいうろうろしてたかなぁ~。
かなり珍しい熱帯魚などもいて、夫くんは大喜びでした。
※もって帰れないけどwww 見るだけです(笑)
カメのグッズだけ買って退散~。
※我が家のカメ子(小)、おとといお空に帰りました・・・。
餌食べなかったんだよねぇ・・・。
かめきち(中)は長生きしてくれるといいけど、
知識のない飼い主でごめんね~・・・。
そんな訳で、金魚街を後にし、チムへ。
雨だったし歩き疲れたのでタクシーで。
ここでの目的は【tomato books】さん。
日本の本が売っている(新・旧)とのことで行ってみました。
画像ありません。すみません~。
夜21時まで営業しています。
タクシーに乗り込んだのが19時半ぐらいだったので
先に本屋に行ってみました。
新刊は1.5倍くらいのお値段でちょっと高いけど、
古本のほうはそうでもなかったかな。
※チムサチョイ駅A2出口すぐの
ネイザンロード沿いの4階です。
小説と島耕作シリーズを購入しちゃいました♪
期待してなかったのに嬉しい~☆
その後、ネイザンロード沿いに歩き、
疲れてたのでなんでもいいやと【大戸屋】に
入ってみました。う~ん。久しぶり!
ちょっと盛り付けが高級感ある感じでした。
2人なのに多すぎる!!(笑)
lalaはかつ丼です。
夫くんは焼き鳥丼のようなもの。
そしてどうしてもギンダラが食べたいって!!単品で注文。
でも、このギンダラlalaのかつ丼より高かったけど!!
自分のおこづかいから出してくれました(笑)
後はバジル風味の鶏サラダ~。
ボリューム満点でしたがペロッと食べちゃいました。
なかなかおいしかった。
日本の大戸屋でこんなに食べたことないけどww
どうも日本食屋に行くと頼みすぎる傾向がwww
チムからは電車でジョーダンに行き、バスで帰りました☆
行き当たりばったりの割にはなかなか良かったかな。
でも晴れの日に出かけたいですね~。
23時半くらいには帰宅しました~☆
疲れる日帰りです(笑)