こんちゃぁ!今日は久々温かいシンセンですね~♪
実は、昨日夜からネットがつながらなくて、
TVもみれなかったんですよぉ
仕方ないから映画みたりしていたんだけどね?
今日朝起きてもネットつながらなかったの・・・・ww
なんとなく、接続が悪い!?
Wifiマークは問題ない様子だったんだけど、LINEもできないし?
ひとまず、一旦モデムの電源落として着けたら、
戻った(笑)
なんだぃ!単に接続の問題!?だったのか~。
壊れた??大家さん料金払ってないの!?など
いろいろ考えましたが、簡単に回復しました♪
しかし、なんで突然見れなくなったのか・・。
(確かTV見終わって、次の番組が見れなくなった感じだったかな?)
また前置きが長くなりましたがww
10月頃に行ったと思われる画像です。
UPしてない秘蔵ネタ!?まだまだあります~。
マカオも終わらないうちにまた行ってしまったしww
気長に日々のたわごとを付け加えつついろいろUPしていきたいと思います~ww
今日はPCからなので画像多いですよぉ~!!
≪少年宮≫ 地下鉄の駅、4号線と3号線が通ってます。

2回行きましたが、これは2回目昼間の画像~。
どこにおりたかよくわからない(笑)でも壁を見れば安心ww
こんな感じで、「書城」(なぜか簡体字に変換できないので日本語で)
を目印に進めばいいです。すぐあります。(1回目夜画像)

入ると、最初は食べ物ややショップなどがありますが、
(荷物を預けるロッカーもあります。多分無料だった。)
ぐんぐん中心に向かっていくとあります。

まぁただっぴろいです。
2回目はぐるっと一周しました。
(最初は大芬に行った帰りで疲れていたので冷やかし程度でした。)
lalaのテンションがあがる ART DESING コーナー♪

といっても、画集とかは少な目で、どちらかといえば
勉強につかう教材的なものや中国の絵画系が多かったかな。
ひとまず、lalaは油絵入門的なものを3冊ぐらい購入しました。
学生さんがたくさんいて、床に座って勉強してる風な子がたくさんいました。
そしてMUSICコーナー

lalaは歌は疎いので、さらっとだけ。
日本のものは宮崎駿アニメ系とAKB系あったかな?
映画はノルウェイの森ぐらいしか発見できなかったけどww
洋楽・洋画はあったけど、もちろん日本語版はないのでスルーですww
上海のDVD屋さんには洋画も日本語訳されていて(たまにひどいのあるけど)
洋画ほぼなんでも見れたのにww (て、正規版ではありませんがねww)
映画好きなlalaとしてはちょっとさみしいです。
中央??

まるで図書館のようですねぇ~ww
(この同じ駅で別な場所に図書館はあるはずなんですがww)
中国本自体の値段は安いですが、上のほうにある本がぼろっとしているのは
こうやってタダ読みしているせいかもしれませんねぇ!?

館内はいろいろなコーナーがある様子ですが、広いので
まったり行きたい方は半日がかりぐらいの気分でどうぞ~♪
カフェ。軽食やさんや~。

24時間営業の本屋!?(主に洋書だったかな?)

gagaさま(笑)もカフェ・ベーカリー店と24時間営業店2か所ありますよ~♪

こちらも24時間店 洋書は結構な料金ですがww 日本より安い!?

ポストもあるよ。赤いけど??

1回目はlala家お腹空いてたので「LAVIE」に入ってみました。

洋食風な感じ!?
ナシゴレン風ライス まぁまぁ

海鮮スープ おいしかった!

ミートソース なかなかww!

画材なども売っているショップもあるので
lalaはかなり楽しめました~♪
陶芸・手芸などのコーナーもありましたよ。
夕方はこんな感じです♪
近くに音楽堂みたいなのもあるのでそこらじゅうで路上ライブ!
演奏したり歌ったりしている人がいます。


駅付近は綺麗で明るいので、1人でも危ない感じはないかなぁ。
(路上ライブなど見る時は注意してね)
駅まわりは日本のようです
まだ新しい建物が多いのかな~♪
なかなかおすすめエリアです♪
実は、昨日夜からネットがつながらなくて、
TVもみれなかったんですよぉ

仕方ないから映画みたりしていたんだけどね?
今日朝起きてもネットつながらなかったの・・・・ww
なんとなく、接続が悪い!?
Wifiマークは問題ない様子だったんだけど、LINEもできないし?
ひとまず、一旦モデムの電源落として着けたら、
戻った(笑)
なんだぃ!単に接続の問題!?だったのか~。
壊れた??大家さん料金払ってないの!?など
いろいろ考えましたが、簡単に回復しました♪
しかし、なんで突然見れなくなったのか・・。
(確かTV見終わって、次の番組が見れなくなった感じだったかな?)
また前置きが長くなりましたがww
10月頃に行ったと思われる画像です。
UPしてない秘蔵ネタ!?まだまだあります~。
マカオも終わらないうちにまた行ってしまったしww
気長に日々のたわごとを付け加えつついろいろUPしていきたいと思います~ww
今日はPCからなので画像多いですよぉ~!!
≪少年宮≫ 地下鉄の駅、4号線と3号線が通ってます。

2回行きましたが、これは2回目昼間の画像~。
どこにおりたかよくわからない(笑)でも壁を見れば安心ww
こんな感じで、「書城」(なぜか簡体字に変換できないので日本語で)
を目印に進めばいいです。すぐあります。(1回目夜画像)

入ると、最初は食べ物ややショップなどがありますが、
(荷物を預けるロッカーもあります。多分無料だった。)
ぐんぐん中心に向かっていくとあります。

まぁただっぴろいです。
2回目はぐるっと一周しました。
(最初は大芬に行った帰りで疲れていたので冷やかし程度でした。)
lalaのテンションがあがる ART DESING コーナー♪

といっても、画集とかは少な目で、どちらかといえば
勉強につかう教材的なものや中国の絵画系が多かったかな。
ひとまず、lalaは油絵入門的なものを3冊ぐらい購入しました。
学生さんがたくさんいて、床に座って勉強してる風な子がたくさんいました。
そしてMUSICコーナー

lalaは歌は疎いので、さらっとだけ。
日本のものは宮崎駿アニメ系とAKB系あったかな?
映画はノルウェイの森ぐらいしか発見できなかったけどww
洋楽・洋画はあったけど、もちろん日本語版はないのでスルーですww
上海のDVD屋さんには洋画も日本語訳されていて(たまにひどいのあるけど)
洋画ほぼなんでも見れたのにww (て、正規版ではありませんがねww)
映画好きなlalaとしてはちょっとさみしいです。
中央??

まるで図書館のようですねぇ~ww
(この同じ駅で別な場所に図書館はあるはずなんですがww)
中国本自体の値段は安いですが、上のほうにある本がぼろっとしているのは
こうやってタダ読みしているせいかもしれませんねぇ!?

館内はいろいろなコーナーがある様子ですが、広いので
まったり行きたい方は半日がかりぐらいの気分でどうぞ~♪
カフェ。軽食やさんや~。

24時間営業の本屋!?(主に洋書だったかな?)

gagaさま(笑)もカフェ・ベーカリー店と24時間営業店2か所ありますよ~♪

こちらも24時間店 洋書は結構な料金ですがww 日本より安い!?

ポストもあるよ。赤いけど??

1回目はlala家お腹空いてたので「LAVIE」に入ってみました。

洋食風な感じ!?
ナシゴレン風ライス まぁまぁ

海鮮スープ おいしかった!

ミートソース なかなかww!

画材なども売っているショップもあるので
lalaはかなり楽しめました~♪
陶芸・手芸などのコーナーもありましたよ。
夕方はこんな感じです♪
近くに音楽堂みたいなのもあるのでそこらじゅうで路上ライブ!
演奏したり歌ったりしている人がいます。


駅付近は綺麗で明るいので、1人でも危ない感じはないかなぁ。
(路上ライブなど見る時は注意してね)
駅まわりは日本のようです

まだ新しい建物が多いのかな~♪
なかなかおすすめエリアです♪