こんばんちゃ!ニコニコ

昨日は一日外出でお疲れなlala。
今日はまったり読書ディ音譜

photo:01



取締役島耕作(笑)

小説やら、漫画をある程度持ち込み
しているんですが、久々読んだー!にひひ

この取締役版は舞台が上海なんで
いろいろ面白く読めるんですよニコニコ

しかし、この作者さんの情報収集力と
中国における日本経済の行末予想的な
ものってかなり的を得ているわー!

この本が約10年前に書かれたものって所がなんだか恐ろしい…。

何故か4巻までしかもってないんだけど?
続きがきになるので、日本帰ったら
買うものリストに入れておかなきゃニコニコ

あ、今日はそんな話じゃなかった!(笑)

最近の晩ご飯でしたねにひひ

lala家は夫くんが外食好きなもんで、
深センに来てからの外食率がまた
かなり上がりましたあせる

思うように調理したくなるような
食材、環境が整ってないからとも
いいたいけど。

日本と同じように作りたくても
出来ないのがひとつ。

夫くんが直帰ではやく帰って来る日が
あるのもひとつ。

食材を揃えるにも簡単じゃない。
しかも高かったりする。
2人だと外出のが簡単で安いのもひとつ。

主婦の意味がまったくないような
気はしますがww

でも、肉料理中心だとさ、買いだめしてても
解凍とかに時間がかかるわけで…。
いきなり帰ってこられてもささっと作れない!!
何故か?レンジに解凍機能もないしショック!

前の日本での家は近所が商店街で
スーパーが三軒あって、
常にその日食べるものを選んで安くて
新鮮で旬なもので調理していたもんだから
ジャスコの品に納得出来なくて…汗

やる気がなくなり、若干lalaの
食欲が失せたの。

このまま胃が小さくなって
いいのかもにひひ
なんて思う今日この頃です。

上海で太って、日本でも太って叫び
lala家はそろそろ食も抑える時期に
来たんではないかと思うんだー(笑)

とかいいながら?

いろいろ美味しい場所を求めてますけどね?ラブラブ!

そんな訳で、自分で作るより、
外食の方が栄養とれてる?

実際上海在住の時は頼みすぎて
ダーパオ(持ち帰り)することも
よくあったんだけど、
深センでは前の教訓からか、
注文の量が減ったの。
まぁ、中華に限りな感じですがww

このままブクブク太り続けちゃマズイよね、流石に…あせる

ああー。
でもたまに作るとボリューム多い
lala家の食卓。

photo:02


鳥肉の生姜焼き、サラダ
オニオンスープ

photo:03


豚焼き?ピーマンと人参ナムル
ワンタン

photo:04


自家製ミートソース
エビのガーリック炒め

かなり高カロリーに間違いない!!

そろそろ腹八分目といわず、
六分目を目指すお年頃だわーガーン


iPhoneからの投稿