こんちゃ!ニコニコlalaでっす。


また少し空いてしまいましたが、旅行記続けていってみましょ音譜


2月14日(日)2日目 その1

朝7時に起床。ホテルで朝食バイキングを食べる。(イマイチ冷や汗


lalaのブログ  lalaのブログ


lalaのブログ

ホテル前の道路から、道の前面に「玉龍雪山」


がチラリと見える目


※玉龍雪山は麗江の北にそびえる山で
 13の峰が南北35キロ、東西12キロのエリアに並ぶ。
 最高峰は5596メートル。
 ナシ族にとっては神々が暮らす聖なる山であり、
 雪を頂いた山の姿が空を飛翔する銀色の龍に見えることから
 玉龍雪山と呼ばれるようになった。


8時半にロビーに集合して、一行は前日見れなかった博物館へ。


日の出が遅いせいか、こちらは案外ゆっくりだそうな。


そんな訳で、まだ博物館があいていないので、


再度中庭を散歩。(2度目)


lalaのブログ

lalaのブログ

lalaのブログ

lalaのブログ

景色は朝の方が空気が澄んでいて綺麗かもるんるん



lalaのブログ

ここは前日↑しまっていて入れなかったお寺。


9時も15分ぐらい過ぎた所でやっと博物館に入れました。 


lalaのブログ


入り口にはナシ族の衣装↑を着たおねえさん。



「麗江市博物館」 



lalaのブログ
「世界記憶遺産」となっていまーすうまい!

山と川に囲まれている麗江。 色々説明を聞いてから、なんと、
トンパ文字を書ける先生登場うまい!
 

lalaのブログ

      lalaのブログ



トンパの意味は=知恵者(頭のいい人)。
そして男性のみに引き継がれているそうです。

そんなトンパ文字は


記憶遺産でおられる、トンパ先生でするんるん。(85歳だったかな?)
トンパ文字絵にlala家の苗字のトンパ文字を入れてもらいましたるんるん
 


lalaのブログ


その後コーヒーを入れてもらい、中庭↑で休憩。博物館をでて

11時ぐらいになっていましたが、
現地ガイドさんが「先に昼を食べてからにするexclamation & questionという
意見を無視して、(中国人は食事の時間が一番大事exclamation & question
ツアー客全員一致で向った先は「玉龍雪山」です目がハート


lalaのブログ  やまだー♪

lalaのブログ  こんやが

lalaのブログ  やまーだー♪


やっぱり山はいい天気じゃないとね音譜


lalaのブログ  山に空~♪

lalaのブログ  くもー!!


lalaのブログ


国内AAAAA級観光地ですウッシッシ↑。
Aが5つは始めてみたかも目

ふもとへ着いたと思ったら専用バスバスに乗り換えダッシュ(走り出す様)



lalaのブログ  ヤギかなぁ?


専用バスバスで15分ぐらい登って、ロープウエイロケット乗り場へ。


元旦だからか、ほぼがらがら~音譜


lalaのブログ  山人↓はっけそ♪

lalaのブログ


いい感じの空のたび~音譜

lalaのブログ


いいお空~音譜

lalaのブログ


やまだ~★


lalaのブログ


寒そう><。


lalaのブログ


まだまだつづくよ~★


lalaのブログ


lalaのブログ


なかなか長かった・・・・。

20分ぐらいロープウエイロケットに乗って、3000メートルの
ふもとまで行きましたウッシッシ

どうだぁぁぁ!!



lalaのブログ

lalaのブログ

lalaのブログ

lalaのブログ

※画像制限が厳しいもんで、荒い画像ですみませんあせる


やっぱりお空はだよねぇ~♪



またも画像が多いので、その2へ続く~にひひ


ペタしてね

ナシ族の文化を総合的に紹介する博物館。
不思議なトンパ文字を堪能できますウッシッシ
※現在も使われている唯一の象形文字だそうです。