先週の月曜日。


夫くんが有給だったので、引き連れて陶芸体験へ行きました。


場所は、こちら↓。


BaiSher


延安中路 866 号(近陕西北路)

http://baisher.blogbus.com/



中国人の若い男の先生が教えてくれます。


1人で行く予定でしたが、案外夫くん連れて行って


助かったかも~にひひ


先生は上海人。中国語と英語でしたあせる


夫ちゃんと先生は世間話をしながら、


lalaは黙々と作品づくり~。



でも・・。


何故か夫くんのが完成度高いガーン。↓


lalaのブログ


lalaはなんとなくいじくってたから、


丸い形から四角に途中から変形。


そんで、なんだかわからない形に~しょぼん。↓

lalaのブログ


イチヨウ、まだ途中なので、これからも


形が変わる可能性が濃厚ですショック!


イチヨウ、小物入れ(ジュエリー置き)みたいのを


作成予定ではありますが、イマイチ創作意欲がわかない


失敗作ですドクロ


まだ完成させてないので、


また形をいじくり、乾かして焼く。


そして色づけして焼く。


という工程が残っており、しばらーく通いそうですあせる


1つの作品をつくるのって、案外時間が


かかるんですね~。


まぁ小さい工房だからってのもあるかもしれないけど・・・。


hpを見ると分かるけど、通常はアンティーク屋さんです。


入ったとたんのカビ叫び臭さはコリャやバイえっと思いましたが、


一生懸命作品を作ってると・・・・。


不思議と気にならなくなりますニコニコ


色はこんなに種類ありますよ~↓。

lalaのブログ


いつか出来上がったら、またupしますラブラブ!


ペタしてね