こんにちは
さて、いろんなことに挑戦させていただきまして、楽しく過ごさせていただいております。
5月下旬は女性の体の機能についてメディカルトレーナー養成コースにて僭越ながら講師を務めさせていただきました。
5時間は長い話せるか心配でしたが思い溢れて(笑)改めて女性の体は摩訶不思議だなと、ロマンに溢れていると感じました。
やはり女性の体を知ることは楽しく、そして自分の人生を生きていくために体のことを知ることは生きる知恵となります。
単に健康のためというよりは生きる知恵を知ることで楽になります。
しったうえで自分はどう生きていきたいか、そして今じゃぁ何をするか選択していけば良いと感じます。
身体のケアは自分が楽に生きるためのツールだと思っています。
そして体に携わったからこそ感じた心の大切さ。
体変わるともちろん心も前向きになることは言われています。
と同時に心へも向き合っていくとさらに身体も心も加速していくことも感じます。
自分の心と向き合うことそれも生きる知恵になります。
自分がどんなことが好きで、心穏やかにいれるのか。
だから両輪が大切。
昨年からとくにそれを肌で感じておりました。そんな思いも強めていたこのコロナ期間中にであったカウンセリングコーチのしょうさん。
先月から毎週、オンラインで朝活でカラダとココロのシェアをさせていただいています。
やっぱり両方大切だね!と毎回なります。朝活で心身調整したあとは非常に穏やかで心地よく、
仕事も集中できます。
これは体感するとじわ~っと感じるものですが、本当に心身穏やかなんです。(笑)
そんなこんなで貴重なご縁と機会をいただきまして、しょうさんのオンラインイベントで体をゆるめるワークを
担当させていただくこととなりました!
『同じ症状の悩みを抱える人どうしの、オンラインお悩みシェア&カラダをゆるめるプチワークシェア会』です。
しょうさんのHPは下記リンクよりとべます。
カウンセリングオフィスKizkey
心身を壊したからこそ痛感すること、その時の状態に合わせた体の向き合いかたもあると感じます。
私も心が元気ないときは筋肉はガチゴチで緊張、常に体も冷えていたと感じます。
とくにリラクゼーションをメインにしていました。それこそ、休息、アロマ、ストレッチ。呼吸。
いま思うこと、あの時カウンセリングも行きましたが外出自体がしんどかったので、オンラインていいなって(笑)
おうちでリラックスしながら緊張なるべくとった中の方が心身も緊張が緩むと思います。
まずは体の緊張を緩めていきましょう~(*^-^*)私も楽しみです。
そして体のケアはオンライン講座にてさせていただいております!
自律神経はストレスで影響をうけやすいところ。それこそ交感神経優位だと体は緊張し、血流もわるくなります。
筋肉が硬くなりハリコリだけではなく、痛みも引き起こす要因になります。
そうすると日常が純粋にしんどいですよね。
日々快適に過ごすために、簡単にできるケア方法をしっておくことは気持ちも安心しますよ~。
そう防ぐことも大切ではありますが、対処法をしっておけばよいと思うのです。
是非ご活用くださいませ。
その不調は自律神経の乱れかも?イベント
私自身挑戦することで気づき、学びがあり自己成長に繋がっています。
そして色んな方とお仕事をさせていただくとその方々から学ばせていただきまた成長に繋がっていると
感じています
なんでも学びですねぇ。
いまこうしていれることがとても幸せです
いつも最後までお読みいただきありがとうございます。