先日産後の身体作りでモニターさんお願いしている方から嬉しい言葉をいただきましたクローバー

ご本人さまより症状や内容の御承諾を得て載せていただいております。

同じ悩みを持っている方のためになればと快くブログへのご投稿のご協力くださいました。



この前のクライアントの方からパーソナルトレーニングのあと、
『最近身体が軽くなって日常で活力が出てきたんです!
前は横断歩道を渡ろうとして信号点滅していても走ろうとしても気力がでずに諦めて次で渡ろうとしていた所も、最近ではよし走ろう!そんな気力が出てきたんです。今は身体の動きも少しずつ分かってきて楽しいです』


----------------《背景》-----------------

この方は出産後3年経っており、胡座がかけない、肩こり、仙腸関節痛そして1番のお悩みが尿もれでした。
仕事復帰後も尿もれで悩み仕事中にも間に合わず、尿がもれてしまうといったことがあり、傷つき、ずっと誰にも相談できないで悩まれていました。
常に子宮が下がっている感覚。

すわると子宮があたるような不快感をかかえながらずっと過ごして来られていました。

歩くにも腰の痛みがあるため日常で身体のことで常にストレスがある状態でした。

最初はお子さん預けられないとのことで、月に1回〜2回。
その2ヶ月くらいは中々産後で落ちた身体の骨盤周囲の機能事態も上がってきていないので、動きもあってるか分からない⇨モチベーションも上がらない⇨セルフエクササイズも継続に繋がらない⇨体の変化がでにくいといった状態でした。

接点増やし回数増やしたほうがよいなと感じたので、そこからお子さん連れてきて大丈夫ですので、毎週やりましょう!と11月の中旬から3ヶ月。みるみる変化してこられました。

日常でも身体のことを意識するようになりセルフケアを取り入れられ、だんだん肩凝り、腰痛の症状もなくなってきました。
子宮がさがっている感覚も少しずつ軽減されてきているそうです。

ここ数ヶ月でお顔の表情が明らかに変わってきました。

とってもチャーミングな方なので、今は色んなお話しもしながら楽しくご一緒にトレーニングに励んでいます。
  -------------------------------------------------------------

特に排泄は人間の生理現象であり非常にナイーブな部分です。
実際に問題を抱えても恥ずかしくて、いえない。相談できないまま過ごされている方が多くいるということ。

そのまま放っておくと年齢とともに症状がひどくなったり、骨盤底筋、骨盤周辺機能の低下によって、他の関節の痛みになるなど影響が出てきます。

女性同士だからこそ、共感でき、より寄り添って応援できます。

やはり最初は産後は体の感覚も全く変化していて、動きも分からないので、混乱し、モチベーション上がりにくいです。

そんなときとことんご一緒に頑張らせていきます!そんなご一緒に頑張れる人が最初は大切。

最近感じることは、機能上がってくるまでは3ヶ月はかかるなと思っております。

それまでは接点多く継続応援していきます。
そこまでがとにかく大切と思いました。

そこからはどんどん楽しくなるので動きも増えてきますので、それまではモチベーション保つまでサポーターが必要です。

この話を伺ったさいに心から嬉しかったです。
最近表情が変わってきて明るくなられたなー!と感じておりましたが、この言葉は嬉しかったです。

身体が良くなったということはもちろん嬉しいんですが、身体が変化したことでその方らしい笑顔や表情になっていくことが非常に嬉しいです。

身体が楽になっていったことで、その人の内側からでる活力、前向きになっていく姿に感動しました。私はこの瞬間のためにこの仕事をやっているんだと思えた瞬間でした。

体つくりを通して人生を明るく、前向きに。
皆さまの人生を歩むための体つくりサポートさせていただきます!

いつもブログ読んでいただきありがとうございます😊

miki