すべての指導者に必要なスキルペップトークおねがい

今週は貴重な岩崎由純先生の講演会にお声かけいただき、参加させていただきました。

{B47B7144-DCFA-44E2-A298-50B2760BECC1}


数年前に一度岩崎先生の本を読ませていただいていましたが、実際に先生の生の講演会は本では伝わらない熱意やお話素晴らしかったです。ガツンと魂に響きました
すべての指導者にも大事ですが、子育てにも活用が出来るペップトーク。これを活用することで、子供やる気を引き出すことができる。勉強しなさい、片付けなさい、ではなくどうしたら子供が自ら動いてくれるのか?たくさんヒントがあり勉強になりました^ ^

そしてセラピストが言っていることが多い、
「股関節が硬いですね、ここの筋力弱いですね‥肩が下がっていますね」あげればキリがないマイナスイメージを植え付ける負のストローク。今まで臨床やクライアントの皆さんについこういった負のストロークで伝えがちですが、確かにそんなんでは成功イメージにつながるセルフケアやエクササイズに繋げられないなと猛烈に反省。
もっと活力ある、励ましの言葉、ペップトークを使って成功できるイメージを伝えないといけないと痛感しました。

そしてセルフペップトークも。まずは自分の発する言葉も意識して過ごしていきたいと思います。みなさんもご自分の身体を整えるときにこんな体型、姿勢になりたいって成功イメージしてみませんか?

姿勢改善、動きの改善をお伝えしております。

千葉市のトレーナーとセラピストが集まるシェアスタジオRelationsで火曜日、土曜日

成田市では毎週木曜、土曜日にマグーナ成田にて、
月1度第3土曜日(次回4/15 15:30〜16:30)に赤坂ふれあいセンターでピラティス行っています。


赤坂ふれあいセンターでの月一ピラティス詳細やご予約は下記のアドレスにお問い合わせ下さいませ。
お問い合わせはこちらから

miki