日曜日に元スタバCEO岩田松雄さんの講演会に参加させていただきました。
笑顔が素敵で柔らかな話し方。一気に岩田さんのファンになってしまいました。
岩田さんが辞めたいまもスタバが成長し、パートナーさん(スターバックスで働いている全ての人)にスタバという企業が愛されている理由がわかりました。
それぞれの働くミッション、人生においてのミッション、使命を考えさせられました。
なぜ自分が生かされているのか?
自分の使命は?
すぐ考えちゃうわたしの悪いクセですが、色々と講演会中考えてしまいました。でもちゃんと聞いています!笑
私はいちど体調を崩し、病院もやめてPT理学療法士を本当に辞めようとしました。
病院の消毒の匂いするだけでも吐き気がしてドキドキも止まらなくなって本当に本当に嫌でした。そこから2年間ほど休職をしてもう、まったく違う世界に就職しようと思っていました。
それこそ、スタバさんです。笑
『なんでパートナーさんみんな、あんなに楽しそうに働いているんだろう?』
自分は働いている時眉間にシワがよっていた。笑顔もひきつっていたし。
今もスタバさんに週2回働いていますが、非常に考えかたや、働き方、勉強になっています。
ポジティブになりますし、なにせヒトを大事にしている企業です。お客様はもちろん、働くパートナーを大事にしてます。みんなお互いを認め合い、多様性を尊重しています。
人材育成に本当に力をいれています。それぞれに合わせたトレーニング方法で、しっかりと。
スタバで学んだことが、今の予防の活動する上で非常にヒントになっております。
脱線しましたが、笑
何がわたしの気持ちを変えてくれたのか?
予防を世の中に広めたいという使命で、予防運動療法を啓蒙活動をされている中村尚人さんに出会い、まさにその使命ミッションに共鳴し集まったお仲間に出会ったことで、私の使命はこれだと思い、理学療法士に戻ってきました。
お仲間に救われ、ヒトに救われ、今働くことができています。毎日が笑顔ひきつっていましたが、今は仕事中に心から笑えてるな〜と実感しています。
予防をひろめたい。自分の中にあるふつふつとあるこの情熱を大事にし自分を信じて、周りの人を笑顔に、世の中に少しでも貢献できればと思います。
まだまだ未熟者の私ですが、前を向いてミッションに向かって進んでいきたいと思います。
理学療法士ときどきバリスタ。
完全に異色だけど、そんなのもありっちゃありなのかな。笑
明後日は千葉市でイベント!
ハーブテント、ヨガ、ピラティスでデトックスを^ ^
miki