みなさま、こんばんわ🌜
今日の東京は晴れでした🌞
色々あって一時的にブログが書けなくなっていました![]()
色々と整理がつき、やっと書けるようになったので、これからまたボチボチ再開したいと思います![]()
内定企業にスキルシートを提出
内定企業様からメールにて「スキルシート」のテンプレートが届きました。
〆切は10月30日とのことでしたが、早速記入してメールで提出しました![]()
こういうのは早い方が印象いいかと思って![]()
ChatGPTやGeminiに推敲してもらい、ビジネスライクで洗練された構成になりました。
内定企業様はSESなので、これから私の就業場所の営業をかけていただけるそうです![]()
決まるといいなぁ![]()
社会人のためのデータサイエンス演習
今月の始めから続けている「社会人のためのデータサイエンス演習」も4週目に入りました。
データサイエンス企業様の最終面接に落ち、データサイエンティストを目指せないことが決定済の今、データサイエンスのやる気は減退しています![]()
それでも途中で投げ出すことなく、今も続けています。
5週で終わりなので、あと2週。
「社会人のためのデータサイエンス演習」は「gacco」というプラットフォームで提供されています。
「gacco」では、様々なジャンルのハイレベルの勉強教材が無料(一部有料もある)で公開されており、勉強をしたい人が好きなだけ学べる仕組みになっています。
時代もここまで来たんですね![]()
JavaScriptの学習計画
内定をいただいたお仕事は クラウド・プラットフォームエンジニア。
鹿児島で触っていたのと同じシステムです。
そのシステムの言語はJavaScript。
鹿児島ではお客様の企業のマイクロAI頼みだったけど、今度はマイクロAIがないかもしれません。
今度は自力でスクリプトを書けるように、稼働までにJavaScriptを勉強しようと思っています。
JavaScriptの本は何冊か持っていますが、見比べた中で今取り組むべきはこの本かな![]()
![]()
![]()
JavaScriptも勉強していたから、もう初級レベルはクリアしていると思います。
明日からちょっとずつJavaScriptの勉強も再開していきたいです![]()
最後までお読みいただき、ありがとうございました😄
また来てね~😄👋






