みなさま、こんばんわ🌜
今日の東京は晴れでした🌞
ウォッシュレットは最高🚽
早速、設置したウォッシュレットを使用しています。
めっちゃイイです
引越ししてからウォッシュレットを取り付けるまでに、26日かかっています。
その間不便だったし、施工は大変だったけど、頑張って良かったです
玄関のクッションフロアシート
今日は玄関のクッションフロアシートからスタートです。
こちらが本気お掃除直後の玄関です。
事務所の床みたいな素材で、汚れが目立ちます。
隅っこが欠けているし。
玄関は運気が入って来るところなので、こういうのはいけません
その辺のプラスチックの破片をカットして、とりあえず穴を埋めておきました
クッションフロアシートを開封
必要な面積は玄関のほんの1平方メートル分にも関わらず、届いたクッションフロアシートは私の身長よりも巨大でした
最小のサイズで注文してそれだったので仕方がありません。
開封してみると、裏にシールのないタイプ(敷くだけ)でした。
型紙をとる
クッションフロアシートの裏にシールがないとなれば、ピッタリサイズで作るしかありません。
先日、コーナンミッテン府中店で買ってきたカラーペーパーで型紙をとることにしました。
型紙をとってみるとこんな感じ
面積が狭いし、形がシンプルなのですぐ終わりました。
クッションフロアシートのカット
型紙のサイズにクッションフロアシートを切り抜きました。
玄関に敷いてみると、ちょっと大きいので凸凹して端っこが浮いています。
慎重にちょっとずつカットを繰り返し、ピッタリサイズにカットすることができました
ビフォーアフター
玄関クッションシートのビフォーアフターはこんな感じです
玄関がちょっとオシャレになりました
アパートの廊下のお掃除
玄関のリメイクに先立ち、アパートの廊下をお掃除しました。
夜も廊下の電気がつけっぱなしなので、虫が集まってきて、ぶんぶん飛んでいます。
たいてい、朝になったら力尽きて廊下でお亡くなりになっています。
お亡くなりになった虫が廊下に大量に転がっており、その虫の死骸目当てにクモが集結し、クモの巣だらけになっていました。
廊下にちょっとした冥界
が形成されていました
運気が入って来る場所がこれではよくないので、綺麗にお掃除しました。
玄関のプチ・リフォームと相まって、気分がスッキリしました
毎日は無理かもしれないけど、これからは廊下もできる限りお掃除しようと思います
明日の作業
今日は実質、玄関のクッションフロアシートしかできていないので、明日に作業を持ち越しです
明日の作業
- ガステーブルの交換
- 玄関ドアのこすり掃除
- 日用品の買い物
- ポスターを額縁に入れる
- ポスター、カレンダーを貼る
- パソコン周りのコードの調整
明日こそ片付けを終わらせられるように頑張ります💪
最後までお読みいただき、ありがとうございました😄
また来てね~😄👋