みなさま、こんばんわ🌜

今日の大阪はちょっと暖かかったです😄

助けてください

 
 

先日、何気なく「X」を眺めていたら、西先生のこんな投稿を発見しました👀

 

めっちゃ驚きました😯

社会的処方

 
 

西智弘先生 は神奈川県川崎市の腫瘍内科の医師で、『社会的処方』という本の編著者でもあります。

 

西先生は 一般社団法人プラスケア の代表理事もされており、「医療者と市民とが気軽につながることができる場所」を川崎市内に作るための活動にも取り組まれています。

 

 
 

私は西先生の本を読んで、社会的処方の一環として、精神科医の先生に「カウンセリング・アプリ」を処方していただくことを思いつきました。

 

『社会的処方』は、私が考案した「カウンセリング・アプリ」の元ネタなのです。

 

私は今まさに「カウンセリング・アプリ」を自分の手で作るために、ITエンジニアとして修業を始めようとしています。

西先生がお困りの理由

 
 

西先生の「X」の投稿を拝見して、先生が代表理事をされている 一般社団法人プラスケア にキャッシュがなくなり、「暮らし保健室」が維持できなくなってお困りだということがわかりました。

 
 

「暮らし保健室」を継続するためには、毎月1,000円の寄付をしてくれる方が1,000人必要 とのことでした。

 

額が小さいことと人数が少ないことから、何とかなると思いました。

 
 

どうなるんだろうとヤキモキしながら経過を拝見していたところ、1月に神戸でお会いした 認定NPO法人D×P(ディーピー)今井紀明さん も寄付をされているのを見て、すごく安心しました😊️

 

 

寄付者は、今日(2024年2月8日)の時点で 108人 に達したとのことです。

みんなの社会的処方: 人のつながりで元気になれる地域をつくる

 
 

西先生の「X」の投稿のご縁で、私のバイブル『社会的処方』の続編が3月に発売されることを知りました。

 

早速予約させていただきました😊️

 

本はこちらからお求めください👇👇👇

LINK

社会的処方EXPO 2024 in Kyoto

 
 

さらに、「社会的処方EXPO 2024 in Kyoto」なる社会的処方の祭典が、3月3日に京都で開催される情報をゲットすることができました❗

 

すかさず、会場参加のチケットを入手しましたチョキ

 

社会的処方EXPO 2024 in Kyotoのチケット(Peatix)

 

 
 

さらにさらに❗

 

3月2日の夜には、「社会的処方EXPO 2024前夜祭」なるイベントが開催される情報もゲットしました👍

 

このイベントは無料でZoom参加できます😃

 

ぜひふるってご参加ください😄

 

 社会的処方EXPO 2024前夜祭のチケット(Peatix)

SOSで広がる輪

 
 

西先生の「X」での投稿が不思議な機縁となって、私の「社会的処方」をめぐる世界が一気に拡大しました😃

 

今は西先生の著作をお読みしながら、新刊の発売と、「社会的処方EXPO」の開催を待ちたいと思います。

 

楽しみです照れ

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました😄

また来てね~😄👋