みなさま、こんばんわ🌜

今日の大阪は暖かい1日でした😄

 

大国町駅へ

 
 

肥後橋駅から電車に乗って、大国町駅にやって来ました。

 

大阪市立浪速図書館にレンタルしていた本を返却するためです。

 
 

大国主神社の前を通りがかると、出店が出ていました。

 

お祭りのようです。

腹ごしらえ

 
 

浪速図書館に本を返した後、大国主神社に戻ってきました。

 

お腹がペコペコだったので、腹ごしらえをすることにしました。

 

まず卵付フランクフルト(400円)を食べました。

 
 

次に甘酒(300円)と回転焼き(200円)を買って食べました。

 

めっちゃおいしかったです😋

大国まつり

 
 

お腹もいっぱいになったので、お参りをすることにしました。

 

どうも今日は1年に1回の 大国まつり の最終日のようでした。

 

人々は笹を持参していました。

 

大阪には古くから「商売繁盛で笹もってこい♪」というお囃子がありますが、それは「笹持って来たら商売繁昌させたるよ」、「商売繁盛したら、来年はお礼参りでまた笹もっといで」などの意味合いがあると言われています。

 
 

転職中で何とか良縁に巡り合いたい私も、福を分けていただくためにいそいそとお参りの列に並びました。

 
 

お宮の右手には、大国主命様が福々しいお顔で米俵の上に座っているイラストが飾られていました。

 

まるで福の神様です。

 

良縁と商売繁盛を期待できます🤩

 

ITエンジニアの転職がうまくいくように、よくよくお祈りさせていただきました🙏

種銭とおみくじ

 

お参りが終わると、次は「種銭」をいただきました。

 

種銭とは商売繁盛の願が込められた貴重なお札で、種銭をお財布や金庫の中に入れておくと、お金を呼び寄せてくれるありがたいアイテムです。

 

いただいてから、すぐにお財布の中に入れました。

 

次におみくじを引きました。

 

末吉でした。

 

今は就活中で、心が揺れやすい時期です。

 

当たっているなぁと思いました。

 

帰宅

 
 

夜も更けてきたので、大国主神社を後にして帰宅しました。

 

こうして出社日の長くも楽しい1日が終わりました。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました😄

また来てね~😄👋