みなさま、こんばんわ🌜

今日の大阪はくもっています⛅

 

朝イチで生成AI発見

 
 

午前8時頃、お布団の中でXをチェックしていると、フォローさせていただいている方のこんな投稿を発見しました👆👆👆

 

生成AIパスポート❓

 

初めて見た名称ですが、すごく気になったので調べてみました。

生成AIパスポート

 
 

調べてみると、「生成AIパスポート」という資格試験が新しくできたようでした。

 

資格試験は既にはじまっていて、去年の秋頃に第1回が終わったようでした。

 

これからは、あらゆる分野で生成AIが欠かせなくなっていくと思うので、すんごく重要な資格だと思います。

 

私が作ろうとしている「カウンセリング・アプリ」も生成AIを活用しようと思っているので、とても気になりました。

生成AI活用普及協会

 
 

「生成AIパスポート」試験を実施しているのは 生成AI活用普及協会 という団体であることもわかりました。

 

すごく気になったし、無料で会員になれるようだったので、早速会員になってみました😃

 

 生成AI活用普及協会

公式テキスト購入

 
 

生成AIパスポート試験は、次回は2月16日~17日に実施されるようです。

 

こういったプロバイタの資格試験は、1番簡単なものは3週間で取れるものが多いです。

 

Git➕GitHubや応用情報技術者試験の勉強もありますが、3週間だけなら・・・。

 

そう考えると、なんとなく受験したくなってきました。

 
 

調べてみると、試験用の公式テキストも販売されていました。

 

紙の本(送料込2,400円ぐらい)をポチりました。

 

届き次第、読んでみて、可能ならば受験したいと思います。

Xは貴重な情報源

 
 

Xは今や私にとって、欠かすことのできない 貴重な情報源 となっています。

 

「無料で学べるスキルアップAIキャンプ」もXで知って、申込させていただきましたし😉

 

 無料で学べるスキルアップAIキャンプ

 

 

SNSを上手に使って、貴重な情報をゲットし、どんどんスキルアップしていきたいです😊️

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました😄

また来てね~😄👋