みなさま、こんばんわ🌜
今日の大阪は過ごしやすい涼しい1日でした😄
1 | GitHubに追いかけられる |
---|
昨夜は GitHub に追いかけられる夢を見ました😅
私は必死に走って逃げるのですが、「GitHub」はどこまでも私を追ってきました💨💨
これまでPythonの勉強のためにたくさん作ったプログラムを、「そろそろGitHubで公開せよ」というお告げなのかもしれません😃
2 | GitHubとは❓ |
---|
GitHubとは以下の意味です👇👇👇
⭐GitHubとは
GitHubはソフトウェア開発のプラットフォームとして広く使われている、アメリカの同名の企業が提供しているサービスです。
利用者はプログラムのソースコードをアップロードし、複数のユーザーと共有して共同作業を行ったり、ソフトウェア開発プロジェクトを管理したりすることができます。
参考 | ICT Business Online |
---|
GitHubは、特にWEBアプリ開発の現場では日常的に使われているサービスで、GitHubが使えないと仕事をすることが難しいぐらいだそうです。
ITエンジニアの転職活動にあたっては、用意したポートフォリオをGitHubで事前に公開し、GitHubのURLを履歴書に書くのが常識です。
求人に応募する前に、まず「GitHubの使い方をそこそこマスターする」必要があるんですね。
私はこれまで1回もGitHubをさわったことがありません😅
3 | 動画を視聴 |
---|
GitHubについて知るために、仕事の合間に動画を視聴しました。
少し理解が進んだような気がしました😃
4 | 参考書を購入 |
---|
動画だけでは、ポートフォリオの公開は厳しいと感じたので、GitHubの参考書を中古で購入しました😃
本屋さんに行かなくても、Amazonで本の内容のサンプルを見れて、すごく便利な時代になりましたね。
今はちょうど現職の仕事が忙しい時期です。
ポートフォリオの公開に向けて、仕事に勤しみながら休憩中などに参考書を読んで、GitHubを動かしていきたいと思います。
まずはGitHubに慣れなくちゃ😉
GitHubの勉強も頑張ります😄💪️
最後までお読みいただき、ありがとうございました😄
また来てね~😄👋