みなさま、こんばんわ🌜
大阪は秋晴れの日でした🌞
急に寒くなってきたので、布団を冬用布団に変えました😉
今日からヌクヌクです♨
1 | Python 3 エンジニア認定基礎試験 合格証書 |
---|
昨日、「Python 3 エンジニア認定基礎試験」の合格証書が届きました😃
3週間勉強を頑張ってやっと合格できたので、とっても嬉しいです🎵
資格を取得できたので、会社にも報告しました😊️
2 | 試験の点数 |
---|
Python 3 エンジニア認定基礎試験の試験結果は、775点 でした。
(700点以上で合格)
当試験のために身に着けたPythonの知識は、今、「Flask」の勉強に役立っています🎵
資格試験の勉強を頑張って良かったです😊️
3 | お次は「Flask」 |
---|
私はできれば今年中に、ITエンジニアに転職したいと考えています。
Python 3 エンジニア認定基礎試験は、転職前に取得する最後のIT系資格だと考えていました。
取得したIT系資格
- 基本情報技術者(2023年6月合格)
- 情報セキュリティマネジメント(2022年12月合格)
- ITパスポート(2022年10月合格)
- Python 3 エンジニア認定基礎試験(2023年9月合格)
- AZ-104: Microsoft Azure Administrator(2022年6月合格)
- AZ-900: Microsoft Azure Fundamentals(2022年5月合格)
転職に必要なIT系資格を全て手に入れた今、転職活動の終了までは「Flaskの学習」と「ポートフォリオの作成」に専念するつもりです。
4 | 最後のTOEICテスト |
---|
今月末にはTOEICテストもあります。
転職前の最後のTOEICテストになります。
今度こそ、ITエンジニアになるために不可欠な TOEIC600点 を達成できるように頑張ります😄
まだ会社に勤めていて仕事もあります。
仕事と勉強のバランスをとりながら頑張っていきます😉
最後までお読みいただき、ありがとうございました😄
また来てね~😄👋