みなさま、こんばんわ🌜
大阪はまだまだ厳しい残暑が続いています😅♨
1 | 大阪難波へ |
---|
本日は、「Python 3 エンジニア認定基礎試験」を受験するために、大阪の難波に行ってきました😃
今日のテスト会場は、こちらのビルの PCポートキャリアカレッジ でした👆👆👆
スタッフの方がすごく親切で、とても良いテスト会場でした😊️
オススメです😉
2 | 試験結果 |
---|
本日の試験結果は、775点 で 合格 しました🎊🎉
(700点以上で合格)
合格できてホッとしました😊️
3 | 月見マックシェイク 長野産シャインマスカット |
---|
受験の後、マクドナルドに寄って、気になっていた 月見マックシェイク 長野産シャインマスカット を堪能しました😋
濃厚でめっちゃおいしかったです😋
4 | ジュンク堂書店 難波店 |
---|
その後は、Pythonの参考書を求めて、ジュンク堂書店 難波店 に向かいました。
コンピュータ関連の書棚で、「Flask」や次に受験予定の「応用情報技術者(AP)」の本を見てきました。
応用情報技術者の参考書を見比べてみて、『キタミ式イラストIT塾 応用情報技術者 令和05年』がわかりやすいと思いました。
キタミ式参考書は1月に発売のようなので、来年1月に「令和06年版」を購入したいと思います😊️
それまでは「Flask」の勉強に励みます。
5 | 次は「Flask」 |
---|
ジュンク堂書店 難波店で、『Flask本格入門 ~やさしくわかるWebアプリ開発~』を購入しました👆👆👆
無事に「Python 3 エンジニア認定基礎試験」にも合格できたので、次は「Flask」の勉強に集中しようと思います😃
先日購入したこちらの本や、Udemyの講座で「Flask」の勉強を進めます。
転職活動に向けて、「Flask」でポートフォリオを作成する必要があります。
次は「Flask」の勉強を頑張ります😄💪
最後までお読みいただき、ありがとうございました😄
また来てね~😄👋