みなさま、こんばんわ🌜
今日の大阪はめっちゃ暑い1日でした😅💦
1 | 受験会場を間違う |
---|
今日は TOEIC の試験日でした。
TOEIC の会場はこれまで 大阪キリスト教短期大学 でした。
今回のテスト会場は 関西大学 堺キャンパス だったのですが、大阪キリスト教短期大学だと思って自宅を出発してしまいました😅
途中で会場が違うことに気づいて、大慌てで関西大学に向かいました。
何とか間に合って、無事受験することができました😅
2 | TOEIC受験 |
---|
過去のTOEICのスコアは以下のようになっています👇👇👇
過去のTOEICのスコア
受験月日 | 受験回 | Listening | Reading | Total |
---|---|---|---|---|
2022/05/29 | 295回 | 250 | 210 | 460 |
2022/10/02 | 305回 | 240 | 235 | 475 |
2022/11/20 | 308回 | 255 | 260 | 515 |
2023/01/29 | 312回 | 255 | 270 | 525 |
今回の受験の目標は 600点 の突破🔥🔥🔥
今から新規でIT業界を目指す場合、TOEIC 600点が書類選考突破の最低ラインになることがあるからです😅
前回の受験から7ヶ月間、英語のリスニングを続けてきた効果もあり、リスニングが劇的に聞き取れるようになっていました❗
聞き取れたと言っても、全文を正しく聞き取れるわけではなく、単語を聞き取ってマークしていた程度ですが…😅
何とか600点取れていますように🙏✨
3 | TOEICが終わってから |
---|
TOEIC テストが終わってから、電車で難波駅に向かいました。
難波駅のマクドナルドで夕ごはんを食べました🍔🍟
4 | ジュンク堂書店 難波店 |
---|
マクドナルドを出て、難波のジュンク堂書店に向かいました。
南大阪最大の書店です。
こちらの本、今夜、完了しました😆👍
— kenken (@kenken26679105) August 17, 2023
正直言うと、最初はあまり期待していなかったのですが・・・
結果、超良かったです😂👍
僕のように、「実際に、深層学習モデルを自分で作ってアプリ化したい」という人は、明日、仕事をサボってでも書店に行きましょう😂
以下、簡単なレビューをします。
↓ pic.twitter.com/y2KsNHe170
お目当ては、Xの投稿で紹介されていた本でした。
中身を確認してから購入するかどうか決めようと思って😉
コンピュータ関連書籍のコーナーに行くと、たくさんの本が並んでいました。
お目当ての本をチェックし、理解できそうだと判断して購入してきました😃
今勉強している「TensorFlow」が終わったら、「PyTorch」に入りたいと思います😉
5 | 古墳グッズとアイスキャンデー |
---|
本屋さんと同じ建物内に Can do があり、古墳グッズを発見したのでお土産に購入してきました。
かわいいですよね😄
帰りがけに、難波の「551の蓬莱」でアイスキャンデー(140円)を食べました。
めっちゃおいしかったです😋
母と自分へのおみやげに、「豚まん」と「ちまき(海鮮)」も買って帰りました。
充実した1日となりました😄
最後までお読みいただき、ありがとうございました😄
また来てね~😄👋