みなさま、こんばんわ🌜
今日の大阪は黄砂が舞っています🍃
1 | デイロボ |
---|
いつものように障害者ブログを巡回していると、デイロボ について書かれた記事を発見しました👀
↓デイロボについて↓
2 | デイロボとは |
---|
デイロボとは、放課後等デイサービスの
- 連絡帳の記入(LINE連携)
- 記録の作成
- 利用申請等各種申請手続き
などの事務処理をDX化するアプリです。
デイロボを導入すれば煩雑な事務仕事を効率化でき、児と関わる時間を増やすことができます😊
画期的なアプリですね✨
3 | はじまった福祉DX |
---|
ChatGPTなどのAIが普及しつつある今、さまざまな業界でDX(デジタルトランスフォーメーション)化が加速しています。
医療や建築業界など、ITが浸透していなかった業界にもDX化の波が押し寄せ、これまで手作業で行われていた業務が、続々と自動化されています。
最もITの浸透が遅いだろうと思われていた障害者福祉業界でも、ついにDX化が始まったようです。
4 | AIによって変わりゆく社会 |
---|
マイクロソフト社のCTO(最高技術責任者)のケヴィン・スコット氏は
「技術の進歩は人間の予想よりも早く進む」
と言っていました。
考えられないほどの勢いで、これからますます自動化が進んでいくのでしょう😀
私も技術革新の波に乗り遅れないように、頑張ってプログラミングの勉強をしなくては🔥🔥🔥
ITやAIの導入によって、社会がこれからどう変わっていくのか、未来が楽しみですね😄
最後までお読みいただき、ありがとうございました😄
また来てね~😄👋