みなさま、こんばんわ🌜
今日の大阪はちょっと肌寒かったです😄
1 | 姪たちがやってきた |
---|
今日は 姪たち が遊びに来てくれました😄
小学校は春休みです🌸
姪①は新小学5年生。
姪②は新小学2年生です😉
子どもの成長は早いですね😄
写真は絶賛 あやとり に夢中な姪②です🧡
私が小学2~3年生の頃、女子の間ではあやとりが大ブームで、誰もが毛糸の輪っかであやとりをしていましたっけ😄
懐かしいですね(しみじみ)。
2 | 本をプレゼントした結果 |
---|
姪2人に昨日買っておいたプレゼントの本を渡すと、姪①は無表情、姪②は「そんな子どもっぽいのは嫌~」と言って嫌がりました💧
確かに左の本は中身は面白いけど表紙のイラストがイマイチだし、右の本はせいぜい小学1年生向けだったかもしれません😅
子どもの成長に合わせて本を選ばないといけないので、本選びは難しいですね・・・😅
3 | アーヤと魔女 |
---|
姪②は玄関に入るなり「『アーヤと魔女』をもう1回観たい」と言いました。
姪②の言う『アーヤと魔女』とは、ジブリのアニメーションのことです🖕🖕🖕
姪たちが遊びに来る時に備えて、テレビで長編アニメ番組を放送するときはあらかじめ録画してあるので、我が家では色んなアニメが観れるようになっています😀
正直「しまった💧」と思いました。
『アーヤと魔女』には実は 原作の本 があって、私も図書館で借りて読んだことがあるからです👉
私の好きな作家の ダイアナ・ウィン・ジョーンズ さんが書かれた同名の児童文学の本で、ジョーンズ女史の最晩年の作品です。
次に姪②にプレゼントする本は決まりました😉
4 | 小学生はトランプに夢中 |
---|
姪たち(主に姪②)に請われて、トランプで「ババ抜き」や「うすのろのばか」や「スピード」などのゲームをして、いっしょに遊びました😄
姪たちと遊んでいると、今から30年前、私が小学生の頃に弟といっしょに、同じゲームを夢中になって遊んだ頃の記憶が蘇ってきました。
私が小学校を卒業してから30年が経ち、科学が発達して文明がこれだけ進歩しても、まだまだ小学生はトランプが大好きなようです。
目に入れても痛くないほどカワイイ姪たちが、これからも健やかに成長しますように😉
最後までお読みいただき、ありがとうございました😄
また来てね~😄👋