みなさま、こんばんわ🌜

この記事は2022年3月12日(土)に思い出して書いています。

 
1 学会JOIN

学会のイメージ画像

本日、心理系某学会学会員として入会 致しましたことを、ここにご報告させていただきます。

私の人生で初めて、私は 学会に所属 させていただくことになりました😄

2 総裁からの入会のお誘い

学会の総裁からのメール🖕🖕🖕

 

ご縁があって、1月から心理系某学会の分科会(オンライン)に参加させていただいていました。

3月8日(火)の分科会が終わった後、学会の総裁から学会への参加メールをいただきました😀

「これはチャンス❗」とばかりに入会申し込み書を送らせていただきました😄

3 私は学会の学会員
 

3月9日(水)に入会申込書を送らせていただき、役員会で受理していただきました。

3月10日(木)の会社の出勤日のお昼休み、会社近くの金融機関から入会金と参加費を振りこんで、私はめでたく正式な 学会員 となりました😀

 

今年の9月、もう1度大学院の入試を受けますが、幸先の良い出来事です😊

私がいつか学会員になるなんて考えてみたこともありませんでしたが、着々と研究者に近づいている気がしています😄

4 深淵なる知を求めて

心理系某学会の分科会に参加させていただいて、1ヵ月半が経ちました。

活動にまぜていただくことで「知は深淵なるものである」と思うようになりました。

そして、私も「知をつむぎ、未来に伝える仕事に従事したい」とも。

 

私は現在42歳。

遅ればせながら、研究者を目指しています。

まさに「四十の手習い」で、今から研究者になろうとしてもなれるかどうかわかりません。

そもそも大学院にも入学できていないので、スタートラインにも立てていないのですが(笑)

 

私は今、よろめきながら研究者への道を歩き始めたばかりです。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました😄

また来てね~😄👋