みなさま、こんばんわ🌜
お久しぶりです~😄
1 | 仕事の地域紹介動画が完成 |
---|
地域紹介動画がやっと完成しました❗❗
1月6日(木)に受けた「Premiere Pro」の社内研修の課題でした。
1月6日(木)の記事はコチラ👇👇👇
本当は1月末が締め切りだったのですが、私が母経由でコロナに感染してしまって、寝込んでいたもので、締め切りを延ばしてもらいました😄
2 | プロジェクトチームメンバーが見たい古墳動画 |
---|
地域紹介動画ですが、テーマは地域紹介に拘らなくてもいいということになり、あれからミーティングで会社に出社した日に
「テーマを古墳から変更してもいいですか❓」
と相談してみました。
古墳を撮影するのが面倒だったからです😅
寒かったし(笑)
すると、プロジェクトチームメンバーが
「ぜひ古墳が見たい」
ということで、古墳動画を制作することになりました😅
3 | 2日間かけて素材となる動画撮影 |
---|
1月15日(土)~16日(日)にかけて、堺市をアチコチ巡り、素材となる動画を撮影してきました。
1月15日(土)のスケジュール
百舌鳥八幡 ➡ 方違神社 ➡ 反正天皇陵古墳
1月16日(日)のスケジュール
ミサンザイ古墳 ➡ 百舌鳥古墳群ビジターセンター ➡ 仁徳天皇陵古墳 ➡ 堺市博物館 ➡ 旧堺灯台
🖕🖕🖕の画像は、16日(日)のお昼ごはんに、仁徳天皇陵付近のカフェで食べた『こふんバーガー』です🍔
おいしかったです😋
4 | 百舌鳥古墳群ビジターセンター |
---|
仁徳天皇陵付近に 百舌鳥古墳群ビジターセンター という施設があり、こちらで古墳にまつわる動画を公開していました❗
しかも、動画は撮影もSNSにアップもOKということでした😄
百舌鳥古墳群ビジターセンターで流していた動画を、私が更にデジカメで撮影し、それを地域紹介動画で素材として使わせていただきました。
プロが撮影した質の高い航空動画を素材として使用できて、本当に助かりました😄
ありがとうございます😄
5 | 寝ても覚めても古墳 |
---|
地域紹介動画を世界遺産風にしようと思いついたのは良かったんですが、世界遺産風のナレーションがなかなか決まらなくて、寝ても覚めても 古墳・古墳・古墳 でした(笑)
動画をつくるって大変ですね💦
世界遺産のオープニング動画を何回も見ました。
世界遺産に関する本も読んだし、博物館で大量にもらってきた子ども向けのパンフレットも読みまくりました。
動画にはほんのちょっとだけしか情報が出ていませんが、今では鉄や海外との交流、須恵器、土師氏、倭の五王のことなど、4~5世紀の日本の歴史には精通しています(笑)
動画が完成した今、古墳の強迫観念 からやっと解放されて、めっちゃホっとしています😊
6 | 「Premiere Pro」の勉強がもっと必要 |
---|
この度、「Premiere Pro」について勉強するために、色んな参考書を図書館からレンタルしてきました😃
参考書や解説動画を見ながら作りましたが、操作を覚えている段階で自由自在には使えていません。
「Premiere Pro」の操作については、これから勉強という状態です。
自由自在に使えるようになったら、色んな動画が作れるようになると思います😄
仕事や動画のソフトの勉強だけではなく、心理学や大学院入試の勉強も並行してやっていかなければならないので、私は大忙しです💨💨
人よりも高い知能に恵まれると余裕シャクシャクで楽して生きていけるはずが、私の場合はなぜかそういうわけではないようです。
話が違う気もしますが、熱中できることがあることは素晴らしいことなので、これからもこの調子で頑張っていきます😉
最後までお読みいただき、ありがとうございました😄
また来てね~😄👋