みなさま、こんばんわ🌜
だんだん寒くなりますね⛄️
1 | 会社の研修に参加 |
---|
本日は 会社の研修日 でした😄
🖕🖕🖕の写真は、参加した研修施設の1階で撮影しました📷
すっかりクリスマス仕様ですね🎄🎅
2 | カワイイお昼ごはん |
---|
こちらは本日私がいただいた お昼ごはん🥯 です😄
研修施設の地下のコンビニで調達しました😉
のんびりしてたらごはんが売り切れると思って、お昼休みになった瞬間にダッシュしました🏃♀️💨
重視した点は 見た目👀 です😄
こちらは本日私がいただいた おやつ🥮 です😄
もちもちしておいしかったです😋
3 | 憧れのスーパーデザイナー |
---|
研修先の施設で、社内の先輩のデザイナーさんが作られたであろう インテリアディスプレイ を拝見しました。
色使いが特徴的で、社内の先輩のデザイナーさんが作られたものだとすぐにわかりました💡
先輩は芸術学部出身の本物のデザイナーで、展示会のブースをまるごとデザインして作り出してしまうような スーパーデザイナー です✨
平たく言うと、先輩の制作物は、オフィスデザインの一環としての壁一面の巨大な壁面飾りです。
見た目が美しいだけでなく、ディスプレイを使って会社の情報や業務内容を紹介する機能があります。
社内の情報漏洩の規約などがあって、写真等をお見せできないのが残念です😅
インテリアなので仕事には直接関係しませんが、先輩のキレイな制作物が事務所内にあることで、何となく豪華な感じがして心が豊かになるような気がします😀
4 | デザイナーの仕事内容 |
---|
NOトレーニングでクリエイターとして働いている私が知り得た範囲で言うと、デザイナーの仕事はほとんどの場合、主な業務内容は パッケージング で商品や環境の 見た目をキレイ にします☝🏻
外側よりも中身重視な看護とは対照的に、デザイナーの仕事には 外側 しかありません。
デザイナーの制作物があるからといって、死の淵にある人が元気になるわけでもないし、不治の病が治るわけでもありません。
でも、外側を美しく装うことで、商品が豪華に見えるし売り上げも上がります😀
誰だってキレイなものの方が好きだし、心が惹かれるからです😊
社内のスーパーデザイナーの先輩は、DTPはもちろん、WEBも、展示会のブース丸ごとも、オフィスも何でもデザインして作ることができます。
おまけに、先輩が何か作ると、もれなく社外の賞もセットでついてきます😲
先輩は、駆け出しクリエイターの私などが一生かけても到達できない地点に、既に到達されています。
社内のスーパーデザイナーの先輩だけでも十分すごいのですが、恐ろしいことにデザイン界には 上には上がいます。
もっと力のある優れたデザイナーになると、商品のみならず、産業や社会そのものもデザインすることができるようになります☝🏻
デザイナーには 無限の可能性 があると思います😀✨
5 | 千里の道も一歩から |
---|
社内のスーパーデザイナーの先輩の制作物に触れ、「私もいつか先輩のようなスゴい作品を作りたい✨」と思いました❗
いつになるかわからないけど。
デザイン部に異動して1年と少し経ちました。
少しずつ色んなものを作らせていただいて、私の場合デザインの源になるのは「あの人の笑顔が見たい」という 人を喜ばせたい気持ち だと気がつきました。
話は変わりますが、私が看護師・保健師として働いていた時、私はいつも患者さんや利用者さんを 幸せにするために 仕事をしていました。
意外にも、仕事の原点は同じなのかもしれませんね😄
千里の道も一歩から。
真のデザイナーになるために、駆け出しクリエイターの私はまずは Illustrator のお勉強を頑張ります😄💪❗
最後までお読みいただき、ありがとうございました😄
また来てね~😄👋