みなさま、こんばんわ🌜

この記事は2021年11月7日(日)に思い出して書いています。

 
1 新しいスマホを購入した

新しく買ったスマホセット

スマホの機種変更をしようと、9月新しいスマホセット を買いました😀

 

古いスマホは HUAWEI nova lite3 で、購入は2019年3月でした(2年半使用)。

容量が32GBしかなくて全然足りず、今年に入ってから動きがカクカクしていました😅

入れたいアプリが全然入らず不満だったので、新しいスマホに買い替えることにしました🙂

2 HUAWEI nova lite 3+

購入したのは HUAWEI nova lite 3+ ミッドナイトブラック

決め手は何と言っても大容量の128GB❗ コスパ最高のスマホです😊

⭐ スマホセットの費用

商品 型番 価格
スマホ本体 HUAWEI nova lite 3+ 16,790円
スマホケース ZHAO19206 990円
ガラスフィルム Seinal Nove lite3/3+ 899円
  合計 18,679円
3 古いスマホと新しいスマホ

新しいスマホを購入してから1ヵ月以上経って、やっと新しいスマホに 機種変更 することができました😄

新しいスマホは古いスマホの後継機で、違うところは容量が増えたところ(32GB ➡ 128GB)です。

見た目もいっしょで、正直機種変した気がしません🙂

動きも軽快で、すこぶる快適です😄

4 トラウマになりそうな機種変の問題点
 

唯一の問題点は LINEのデータの引継ぎができなかった という点です。

バックアップとるの忘れちゃって😭

LINEのトーク履歴が 2年半前(2019年3月時点)に巻き戻っていて、トークのデータが失われてしまいました😭

 

仕事以外の人間関係には全てLINEを使っているので、LINEのデータは人間関係をデータ化したもの と言えます。

それが一瞬で全部消えてしまって、人間関係って一体何だろう❓ って3時間ぐらいめっちゃ悩みました。

 

まぁ、2年半前には既にパソコンでLINEをしていたので、パソコンにはデータがあるんですけど・・・。

ただ、パソコンも来春にはWindows11を入れようと思っているので、消える可能性があります(泣)

 

今は自動バックアップ機能をONにしたので、今後は失われることはないのがせめてもの救いです。

5 ターゲットの友

トラウマになりそうなトラブル(LINEのトークデータ喪失)はありましたが、スマホに入れたかったアプリを入れることができました😉

私がスマホに入れたかったアプリはこちらの ターゲットの友 です😄

わかってます。高校生向け のアプリだって。

 

英語は単語が基本なので、スキマ時間に単語を勉強したくて。

早速860円課金して、買い切りで有料バージョンを使えるようにしました😉

 

 

mikan とか有名な英単語アプリを試したのですが、どうもハマらなくて😅

大学受験とかで今までに英単語をそれなりに覚えているから、復習が5択だとバレバレで勉強にならないんです😅

でも、英語を勉強したのは20年以上前なので、覚えたはずがところどころ忘れていて「コレ何だっけ❓」となるので、ちょっとターゲットに戻って復習しようと思いまして😉
 

有料版だと、英語読み上げ+日本語読み上げ+例文読み上げ機能 がついていて、家事など別のことをやっているときに流しっぱなしにして勉強できるからいいですね~😄👍

似たような動画がYouTubeにあって、ちょこちょこ見てたんですけど、ターゲットの友の方が細かく設定できるからいいです。
さすが有料版ですね👍✨

トラウマになりそうな事故はありましたが、新しいスマホに変えたおかげで快適にはなりました😅

LINEのトーク履歴が失われると 受容に3時間 ぐらいかかるので、みなさまはお気をつけて✋

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました😄

また来てね~😄👋