みなさま、こんばんわ🌜
今日の大阪はちょっと暖かかったです😄
まだまだ衣替えはできそうにありません♨
1 | 漠然とした不安 |
---|
実は私は、8月の中旬ぐらいからずっと 漠然とした不安 がありました。
気がつけば、いつも不安なのです。
不安というか、いつも焦燥感に駆られているのです。
しかも、日に日に 不安が少しずつ増大していっている のです・・・。
2 | 不安の正体 |
---|
私は自分が一体 何を不安に思っているのか 考えました。
大学院に入るのに時間がかかりそうなこと❓
それとも仕事のこと❓
心理実習のことかな❓
でも、どれも違いました。
今日、仕事関係の本をレンタルするため、仕事が終わってから近所の図書館に行った帰り。
お腹がすいたので、近所のスーパーで半額になったパンを買って帰ろうと、スーパーに向かって自転車を走らせていた時に ハッ と気づきました。
私は 卒業研究が不安なんや と😳
3 | 卒業研究が不安 |
---|
8月ぐらいから、少しずつ焦燥感に駆られていた原因は、卒業研究 でした。
大学院の受験に専念するために、2021年度前期は卒業研究を止めていました。
本当は8月末で受験が終わる予定だったので、9月から卒業研究に着手する予定でした。
でも、予想外に受験日程が伸びてしまい、発表まで何も手につかなかったので、卒業研究が全然進んでいません💦💦
予定から丸々1ヵ月ぐらい遅れています💨💨
めっちゃ ヤバイ んです😫💦💦
4 | 不安ならやっちまえ⭐ |
---|
この漠然とした不安を解消する方法。
それは、1日も早く 卒業研究を仕上げること です❗
卒業研究が間に合うかどうか不安に思って、焦燥感に駆られて生活するぐらいなら、早くやってしまった方が絶対にいいですよね😃👍
卒業論文を提出しないで卒業するなんてこと、あるわけないし。
そうとわかったら、明日から仕事はしながら、卒業研究に全力投球 でいきたいと思います😊
やるぞーーーー😄👊
最後までお読みいただき、ありがとうございました😄
また来てね~😄👋