みなさま、こんばんわ🌜
今日の大阪は時々豪雨☔でした😅
(忙しくてブログを更新できなかったので、この記事は7月19日に日付をさかのぼって書いています)
1 | 願書の準備 |
---|
7月13日(火)に大学院の事務所に行って、新しい願書をいただいてきました😄
出願するために願書を記入していきます。
今度は失敗しないように、あらかじめ鉛筆で下書きをし、ボールペンでなぞっていきます。
2 | 研究計画書を書く |
---|
![]() |
大学院のフォーマットを使う |
---|
大学院の事務所で研究計画書のフォーマットのダウンロード方法を教えていただいたので、ダウンロードしたWordのフォーマットを使わせていただきました😉
時間がないのでどんどん書いていきます。
やむを得ず1日で仕上げましたが、研究計画書って普通は1日で書きませんよね😅
![]() |
17時に間に合わない❗ |
---|
大学院の事務所(自転車で5分)に17時までに持って行く予定でしたが、17時間際になっても研究計画書が仕上がりませんでした💦
もうダメだー❗ 間に合わない💦💦
願書の本来の締め切りは明日(7月15日(木))で、7月15日(木)必着 です。
しかし私は7月15日(木)は会社のミーティングがあり、会社に出勤する日。
もしも会社に行けなかったら・・・間違いなく仕事がクビになります。
何としても7月14日(水)のうちに研究計画書を仕上げて、願書を提出する必要がありました。
![]() |
郵便局の窓口の最終受付は19時 |
---|
願書は 7月15日(木)必着 です。
とっさに思いついたのが、郵便局に持って行く というアイデアでした。
近所の郵便局の窓口の最終受付は 19時 でした。
17時を過ぎても気にせず研究計画書をせっせと書き、18時30分 に完成しました✨
3 | 出願 |
---|
![]() |
出願書類を持って郵便局へ |
---|
願書と研究計画書と必要書類を準備し、入学検定料(3万円)を振りこみ、いざ出願❗
書類を揃えて郵便局に走り、郵便局に到着したのが18時45分。
明日必着なんです❗ ![]() |
![]() 実希 |
と窓口でお願いすると、郵便局の窓口の係の男性の方は、「封筒に明日必着と書いておきますね」と言ってくれて、「明日必着」と書いた紙を封筒に貼ってくれました。
19時ギリギリに郵便局に持って行っても、届け先の大学院が郵便局の近所なので明日到着予定だったのでした😅💨💨
何とか 出願ができました ・・・❗
ヤレヤレ・・・😅
![]() |
近くて遠い場所 |
---|
目指す大学院は自転車で5分。
すごく近い場所なのに、受験するだけでヘトヘトになるぐらい大変💦💦
大学院は すごく近いのに、何て遠いのだろう と思いました。
4 | 願書を提出した後 |
---|
![]() |
願書の準備 ➡ 仕事モード |
---|
郵便局から戻ってくると、今度は 仕事 が待っていました😅
本当は仕事をするべき時間を、研究計画書の作成にあててしまったので、仕事がたくさん残っていました・・・orz
明日が会社のミーティングなので、残った仕事を全部仕上げて持って行かなくてはなりません。
今回は私が担当している部分が多いので、たくさんの修正、変更がありました。
指示された部分を新しいコンテンツに差し替えていきました。
![]() |
翌朝5時に仕事終了 |
---|
仕事が終わったのは、次の日の 朝5時 でした。
1時間ほど仮眠をとって、8時前に電車に乗って会社に出勤しました。
会社でミーティングに参加し、帰宅したのは夜でした。
7月13日(火)から7月15日(木)までの3日間の合計の睡眠時間は 6時間 でした。
5 | 過酷な「トリプル」コース |
---|
![]() |
社会人学生は計画的に |
---|
私は大学院を受験するために無茶をしました(笑)
無茶が可能なのは、ハードな日程がたった3日間だったのと、私が普通の人よりも身体が丈夫で、無理が利く体質だからでもあります😅
フルタイム正社員で働きながら通信制大学に通う場合、正規の修業年限で卒業しようとすると 無茶は前提 になります😅
かなり無理めのプロセスになるので、計画的な学習が大事なんですが・・・それができないとこうなります(笑)
![]() |
「ダブル」よりも更にキツい「トリプル」コース |
---|
社会人学生は仕事と学業の両立が基本原則なので、色んな意味で若い現役の大学生よりも余裕がありません💨💨
特に、仕事+通信制大学+大学院受験 が重なると、トリプル になってしまいます💦💦
ダブル(仕事+通信制大学)までは何とかなっても、トリプルになると一気に余裕がなくなってしまいます😅
ダブルだけでもかなりキツいですが、トリプルは更にキツいので、これからトリプルに挑戦される方は頑張ってください😉
私は 大学院受験を頑張ります💪
仕事と通信制大学の単位取得も同時進行で頑張ります😅💦
最後までお読みいただき、ありがとうございました😄
また来てね~😄👋