みなさま、こんばんわ🌜

今日の大阪はちょっと暖かかったです😄

 
⭐ 会社から携帯をもらった

会社ガラケー イメージ図

本日は出社日でした😃

今日、会社から 会社携帯 をもらいました⭐

🖕🖕🖕の写真は写真素材ですが、こんな感じのガラケーです。

就業先から専用の携帯をもらったのは初めてです😄👍

コロナ禍で在宅ワーク化が進んでいるので、連絡を取りやすくするためらしいです💡

⭐ 医療用PHS

医療用PHS イメージ図

私は今の会社に就職する前は 看護師 でした。

病院では🖕🖕🖕のようなPHSを使っていました。

PHSは病棟に4~5台ぐらいあって、みんなが共有して使っていました。

私専用ではなかったんですね😉

⭐ 医療用PHSサービス終了 ➡ 医療用スマホ

医療用スマホ イメージ図

PHSはガラケーよりも電波が微弱で医療機器に影響が少ないということで、病院ではもっぱらPHSが使われていました。

患者さんがナースコールを押すと、担当の看護師が持っているPHSが鳴ります。

別の部屋にいても、どこでナースコールが鳴っているのかがわかり、とっても便利でした😃

ですが、そんな便利なPHSも、2021年1月にいよいよサービスが終了 しました。

医療用PHSにとって代わるのは、電波の問題を解決し、無線アプリをインストールした 医療用スマホ

これからは病院もスマホの時代です😄

⭐ 医療用通信機器の時代の変遷

病院にもスマホ時代が到来

私が看護師を引退したのは2016年。

つい最近のことなのに、しばらく病院を離れていると、知らないうちにどんどん時代が変わっていきますね・・・😌

若い看護師さんから 「医療用PHSって何のこと❓」 と言われる日も、そのうちやってくるんでしょうね😌

 

会社からいただいたガラケーは有効利用させていただきます👍

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました😄

また来てね~😄👋